最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 延暦寺、6月7日に『神社仏閣を訪ねる神仏歴史講座「祈りの原点...
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
清水寺の寺宝が、長野、広島、宮崎へ出開帳しているそうです
北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、本尊をはじめとする仏像、曼荼羅、屏風、書を多数を8月6日(土)から順次、長野、広島、宮崎へと出開帳するとのことです(長野は絶賛公開中ですけどね)。
ご本尊「十一面千手観世音菩薩立像(御本尊御前立)」、奥の院の「ご本尊三面千手観音(写真)」をはじめとする秘仏三体など、重要文化財を含む仏像、曼荼羅、屏風、書を多数出展。観音信仰、歴史、芸術の多方面から清水寺の魅力が紹介されます。
