最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
- 四天王寺、秋季名宝展「西門~夕陽の彼方の極楽浄土~」を開催中...
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
興福寺、春日大社と共に5月18日・19日に「薪御能」
- 2012年5月1日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿
-
- Tweet
-
法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、来たる5月18日(金)・19日(土)に「薪御能(たきぎおのう)」を行うと案内しています。場所は春日大社会場と興福寺会場(今年は奈良県庁前登大路園地)。
平成24年度 「薪御能」実施要領(予定)
日 程
平成24年5月18日(金)・19日(土)
場所・時間
5月18日 春日大社舞殿 『咒師走りの儀』午前11時~ 登大路園地 『南大門の儀』午後5時30分~
5月19日 春日大社若宮社 『御社上りの儀』午前11時~ 登大路園地 『南大門の儀』午後5時30分~
※開場時間は、開演の1時間前です。(状況により変更になる場合もあります)
※両日の『南大門の儀』は、雨天の場合奈良県文化会館国際ホールにて実施します。
観覧席
春日大社会場 協賛席のみ 興福寺会場 協賛席、一般無料席(若干数)
雨天時は奈良県文化会館 協賛席(1階席)解説書協賛(2階席)

金子 啓明
東京美術 2009-03
売り上げランキング : 296718
Amazonで詳しく見る by G-Tools