最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
全国青少年教化協議会、9月11日に「仏教者の社会貢献を考える集い」参加者募集中
- 2012年8月31日(金) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越
-
- Tweet
-

財団法人全国青少年教化協議会では、来たる9月11日に大正大学にて「仏教者の社会貢献を考える集い」を開催すると案内しています。一般も参加可能。申込締切は9月3日。
貧困・自死・地域格差・・・日本社会はいくつもの問題を抱えています。加えて、昨年の東日本大震災・原子力発電所の事故により、多くの被災者が困難な環境に置かれるようになりました。先行きの見えない不安な状況下で、誰もがこころの拠り所を求める世の中になっているのではないでしょうか。さまざまな悲嘆や苦しみに寄り添う人を「チャプレン」と呼びますが、社会活動を行う仏教者はみな、形は違えどもチャプレンとして人々が抱える現実の苦に向き合い、それぞれのケアを実践しています。
パネリスト:谷山洋三(東北大学准教授・ターミナルケア)
藤尾聡允(自死・自殺に向き合う僧侶の会副代表・自死問題)
鈴木行賢(天台宗観音寺住職・地域コミュニティ再生)
吉水岳彦(ひとさじの会事務局長・貧困問題)
コーディネーター:神 仁(全青協臨床仏教研究所上席研究員・臨床仏教)
日時:2012年9月11日(火曜日) 13:00受付・13:30開会・16:30閉会
会場:大正大学 1号館・大会議室(東京都豊島区西巣鴨)
参加費:全青協会員・学生 無料/一般 1,000円
申込締切り:9月3日(月)
定員:100名




白馬社 2012-06-01
売り上げランキング : 597704
Amazonで詳しく見る by G-Tools
白馬社 2009-10-08
売り上げランキング : 573074
Amazonで詳しく見る by G-Tools
全国青少年教化協議会
鎌倉新書 2005-06
売り上げランキング : 772920
Amazonで詳しく見る by G-Tools
松原 泰道
全国青少年教化協議会 2001-04
売り上げランキング : 475860
Amazonで詳しく見る by G-Tools