最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 延暦寺、6月7日に『神社仏閣を訪ねる神仏歴史講座「祈りの原点...
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
東本願寺、8月14日〜16日に「第52回 東大谷万灯会」を開催
- 2013年7月14日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿
-
- Tweet
-
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、8月14日〜16日に「第52回 東大谷万灯会」を開催すると案内しています。場所は大谷祖廟境内ならびに東大谷墓地全域。
東大谷万灯会は、真夏の暑い時期、涼しい夜にもお参りができるよう、境内に参拝者の足元を照らす提灯をともしたことからはじまりました。以来、お参りされる方々が亡き人を縁とされ、あらためて親鸞聖人が顕かにされた本願念仏の教えに出遇う場となることを願いとして開催され、2013年で第52回を迎えます。
夏の暑いお盆参りを「涼しい夜に」ということで、1961(昭和36)年から始められました。
敷地内には大小の提灯、俳句提灯、幼稚園・保育園園児作画による子ども提灯など約1万個の提灯が吊るされ、午後6時頃から提灯の中へ蝋燭の火を灯します(消灯時刻午後9時)。
日時:2013年8月14日(水)〜16日(金) 18時〜21時
場所:大谷祖廟境内、東大谷墓地全域
期間中、毎日19:00から大谷祖廟の本堂で法要が勤められます。法要の後には法話も行われるとのことです(講師:松井憲一氏)。

キヤノン 2012-09-29
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2012-09-30
売り上げランキング : 2466
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2012-10-26
売り上げランキング : 2685
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2012-04-26
売り上げランキング : 9077
Amazonで詳しく見る by G-Tools