最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
関東ブロック浄土宗青年会、9月4日に第1回「尋源培根塾」を開催
関東ブロック浄土宗青年会では、関ブロ40周年記念事業の一環として9月4日(水)に第1回「尋源培根塾」を開催するとのことです。なお、参加対象者は僧侶及び寺院に関係する方のみとなっています(宗派問わず)。
寺院活性化の手がかりを探します。昨今、あちらこちらで今後の寺院のあり方を模索する動きが出てきています。その方面で活躍する第一線の方々をお招きします。
松本師には、MBAとしての立場から実践のための知識をお話し頂きます。秋田師には実践家としての経験を紹介して頂きます。そして、堀内氏には、寺院を外部からみた問題点と可能性についてお話し頂きます。
第1回 尋源培根塾 「寺院活性化の手がかりとは?」
日時:平成25年9月4日(水)12時半〜16時40分
場所:大本山増上寺(詳細は最下段参照)
費用:3,000円
参加対象者:僧侶及び寺院に関係する方(宗派問わず)。
<講師>
秋田光彦氏 應典院 代表 →実践家としての経験
松本紹圭氏 未来の住職塾 塾長 →実践のための知識
堀内克彦氏 宿坊研究会代表 →100万アクセスを生んだお寺メディアの作り方

秋田 光彦
新潮社 2011-02
売り上げランキング : 210051
Amazonで詳しく見る by G-Tools
松本紹圭 井出悦郎
徳間書店 2013-08-23
売り上げランキング : 813
Amazonで詳しく見る by G-Tools
宿坊研究会
ブックマン社 2010-04-29
売り上げランキング : 113848
Amazonで詳しく見る by G-Tools