最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
清荒神清澄寺、2014年1月4日からの鉄斎美術館展覧会、史料館特別展について案内
真言三宝宗 大本山清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)が、来たる2014年1月4日(土)からの鉄斎美術館と史料館での展示について案内しています。
鉄斎美術館
鉄斎は既製の白扇に書画を描くことを好くし、慶事や諸事の返礼に気軽に筆をとりました。勅題、吉祥、山水花鳥、中国日本の故事逸話など画題は多彩で、湾曲する扇形を巧みに活かした構成と自由闊達な運筆は見る者を魅了してやみません。
会期:2014年1月4日(土)~2月11日(火・祝)
時間:午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館:月曜日休館 ただし1月13日は開館、翌日休館
学芸員による展示説明会:1月18日、2月1日の各土曜日、午後1時30分より
入館料:一般300円、高・大生200円、小・中生100円 ※老人・障害者手帳を提示で各々半額
史料館
今回は、正月に相応しいおめでたい多種多様な題材の作品と、我国に根付いた正月の風習に因んだ作品をご紹介しています。また、歌舞伎の6代目尾上菊五郎の「鏡獅子」や昨年2月に亡くなった12代目市川團十郎の新春祝祭劇「寿曽我対面-曽我五郎-」の隈取など、華やかで幅広いジャンルの展示をお愉しみ下さい。
会期:2014年1月4日(土)~3月28日(金)
時間:午前9時30~午後4時30分
入館料:無料

キヤノン 2012-09-29
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2012-09-30
売り上げランキング : 2466
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2012-10-26
売り上げランキング : 2685
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2012-04-26
売り上げランキング : 9077
Amazonで詳しく見る by G-Tools