最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
總持寺、6月13日 に公開シンポジウム「總持寺二祖峨山禅師をめぐって」を開催

曹洞宗 大本山總持寺(横浜市鶴見区)では、来る平成27年6月13日(土)に、平成27年度鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム 峨山禅師650回大遠忌記念「總持寺二祖峨山禅師をめぐって」を開催すると案内しています。
基調講演:「江戸期峨山派の動向」圭室文雄氏(明治大学名誉教授)
講演:
「峨山禅師のご功績-檀信徒との関係について」尾崎正善氏(鶴見大学仏教文化研究所客員研究員)
「峨山禅師の禅風 『山雲海月』を中心として」松田陽志氏(駒澤大学准教授)
「峨山禅師の弟子達-通幻寂霊を中心として」山口正章氏(大本山總持寺副監院心得)
「五院輪住制度について-その和合の精神を考える」宮地清彦氏(曹洞宗総合研究センター専任研究員)
コーディネーター:下室覚道氏(鶴見大学准教授・同仏教文化研究所主任)
日時:平成27年6月13日(土)13:30~16:30(開場13:00)
場所:鶴見大学会館メインホール(地下1階)(横浜市鶴見区)
参加料:聴講無料・申込み不要
6/13公開シンポジウム「總持寺二祖峨山禅師をめぐって」
http://www.sojo.jp/news/275/




オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools