otsnewsinfoをフォローしましょう

ここにないニュースもやって来ます。


『京都に乾杯』、11月末から12月初めにかけての伝統行事「大根焚き」を案内


大根焚き
京都の情報サイト『京都に乾杯』に、伝統行事「大根焚き」を行う寺院が紹介されています。11月末から12月初めにかけて行われる大根焚きは、師走の風物詩ともいわれ、大根を食べて病気を封じ健康を祈願する行事だそうです。有料の寺院もあれば、無料の寺院もあるようですよ。

由来は各寺院によって異なりますが、先駆けとなった千本釈迦堂では元々は釈迦が菩提樹の下で悟りを開いた12月8日を記念し行われていた催事が時代を経て現在の形になり、昔から大根を食べると中風にかからないといわれることにもちなみ大釜で炊かれた大根が無病息災を願い訪れた参拝者に振る舞われるようになったのだといいます。

寺院名/エリア/イベント名/開催日
●千本釈迦堂(大報恩寺)/北野・西陣/大根焚き(成道会法要)/12月7~8日
●了徳寺(大根焚寺)/衣笠・御室・花園・太秦/鳴滝大根焚き(報恩講)/12月9~10日
●三宝寺(鳴滝の妙見さん)/衣笠・御室・花園・太秦/厄落としの大根焚き(御会式)/12月上旬の土日
●蛸薬師堂(永福寺)/三条寺町・四条河原町/大根炊き/12月31日の大晦日 ※年越し蕎麦もあり
●法住寺/東山七条/無病息災大根炊き(健康息災大根焚き)/1月15日に近い日曜日
●大覚寺覚勝院/嵐山・嵯峨野/聖天様の大根供養/旧暦の小雪の日を挟む2日間開催(11月21~23日のいずれか)
●鈴虫寺(華厳寺)/松尾・桂・西京極/納めの地蔵と大根焚き/12月の一年最後の地蔵菩薩の縁日である24日前後
●上賀茂神社/北山・上賀茂/厄除け大根/1月1~3日の正月三が日 ※ぜんざいもあり
●妙満寺/岩倉・宝ヶ池/釈尊成道会・大根だき/12月6日(日) 
●大原三千院/大原・八瀬・比叡山/幸せを呼ぶ初午大根焚き/2月の初午を中心に数日間開催 2016年2月11日(木)~14日(日)
●比叡山延暦寺 横川地域/大原・八瀬・比叡山/至福大根炊き/11月中旬~後半
※詳細はWebサイト参照


『京都に乾杯』 大根焚き 京都の伝統行事
http://www.kyotonikanpai.com/purpose/event/traditional/daikodaki/


    ポイントアフィリエイト