最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
仏教伝道協会、カレンダーフォトコンテスト「ほとけの心」募集中、8月31日必着
公益財団法人 仏教伝道協会(東京都港区)では、設立50周年企画として「2016年用一日一訓カレンダー」に掲載する写真31枚を一般公募していると案内しています。応募締切は2014年8月31日(日)必着。テーマは「ほとけの心」。
このカレンダーは、日めくりとして仏教にちなんだ31の文言と写真により構成され、全国の寺院、海外に毎年15万部以上を頒布し、ご好評いただいております。
仏典のことばや各宗祖のことばを各人が味わい、写真として表現していく中で、自然と仏教に親しみや関心を持っていただければ幸いです。
応募資格:不問
応募規定:
■テーマ:「ほとけの心」(2016年用『一日一訓カレンダー』の各文言にあう写真)※デジタルカラー/単写真のみ/横位置 ※31の文言についてはWEBサイト参照
■題材:自然風景、動・植物や花等のネイチャーフォト、工芸品などの静物。※人物は不可
■応募方法:一人3点まで/キャビネサイズにプリントして送付/応募表貼付(詳細はWEBサイト参照)
作品の返却:なし
応募締切:2014年8月31日(日)必着
応募先:〒108-0014東京都港区芝4-3-14 公益財団法人 仏教伝道協会 出版事業部
審査:協会審査委員会にて選出。
審査員:石黒健治氏(写真家)・大橋紀雄氏(僧侶/写真家)・丸林正則氏(写真家)・杉全泰氏(写真家)・協会事務局
賞金:表紙採用:賞金15万円×1名/入選:賞金5万円×30名
2016年用カレンダー写真公募
http://www.bdk.or.jp/news/photocontest_window.html
仏教伝道協会
http://www.bdk.or.jp/

キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools