- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
興福寺、東大寺などで、2月8日~2月14日に「なら瑠璃絵」を開催
- 2015年2月5日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 近畿
-
- Tweet
-
春日大社、興福寺、東大寺、奈良国立博物館、奈良公園一帯を会場に、来る2015年2月8日(日)~2月14日(土)に「なら瑠璃絵」が開催されます。夜間特別拝観を実施する三社寺を幻想的な光の道でつなぎ、美しい瑠璃絵の世界に誘(いざな)うというイベントだそうです。期間中には夜間特別拝観の他、三社寺鼎談、特別講演会、ライトアップ、温かいフードやドリンクのブースなど、たくさんのイベントが予定されているようですよ。
それぞれの社寺で手を合わせて頂くことで、心が洗われ、しあわせが訪れることを、そしてその小さな祈りの数々が大きな平和の祈りとなって世界に届くように、瑠璃色の星がいつまでも美しく輝くように、そんな願いを込めて実施いたします。
【興福寺】
■夜間特別拝観
五重塔ライトアップ、東金堂夜間拝観、国宝館夜間開館
日付:2015年2月8日(日)~14日(土)
拝観料:国宝館/大人600円 中・高校生500円 小人200円
東金堂/大人300円 中・高校生200円 小人100円
※2か所共通券/大人800円 中・高校生600円 小人250円
■特別講演会
日付:2015年2月9日(月)
時間:16:30~18:00
出演:興福寺執事長事務取扱教学部執事 夛川良俊氏
演題:「甦る興福寺中金堂」
場所:興福寺会館
定員:200名
※当日受付・先着順
料金:無料
■アートプロジェクション
日付:2015年2月8日(日)~14日(土)
時間:18:00~21:00
観覧料:無料
【東大寺】
■夜間特別拝観
南大門・大仏殿のライトアップ。大仏殿は中門外側からの拝観。(観相窓を開扉・八角燈籠点灯)
日時:2015年2月8日(日)~14日(土)
■特別講演会
日付:2015年2月13日(金)
時間:16:30~18:00
出演:東大寺教学執事 兼 東大寺勧学院長(東大寺塔頭持宝院住職) 上司永照氏
演題:「光明遍照(こうみょうへんじょう)~奈良の大仏様に込められた祈り」
場所:東大寺 金鐘ホール
定員:320名
※当日受付・先着順
料金:無料
■アートプロジェクション
日付:2015年2月8日(日)~14日(土)
時間:18:00~21:00
場所:東大寺鏡池
観覧料:無料
【奈良国立博物館】
■夜間特別開館(新館)
特別陳列「お水取り」、特集展示「和紙-文化財を支える日本の紙-」、名品展「珠玉の仏教美術」
日付:2015年2月8日(日)~14日(土)
時間:9:30~20:30(入館は20:00まで)
入館料:一般520円 大学生260円
■特別講演会
出演:奈良国立博物館 学芸部長 内藤栄氏
演題:「大仏様と正倉院宝物」
日付:2015年2月10日(火)
時間:16:30~18:00
場所:奈良国立博物館新館講堂
定員:180名
※当日受付・先着順
料金:無料
【三社寺鼎談】
日付:2015年2月11日(水・祝)
時間:16:00~17:30
場所:奈良県新公会堂 能楽ホール
出演:春日大社 花山院弘匡宮司
興福寺 多川俊映貫首
東大寺 筒井寛昭別当
演題:「奈良詣で」
その他イベント、詳細などはWEBサイト参照
しあわせ回廊 なら瑠璃絵
http://rurie.jp/
PDF
http://rurie.jp/img/2015/2015_pdf.pdf
奈良国立博物館
http://www.narahaku.go.jp/

キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools