最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
 - 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
 - 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
 - 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
 - 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
 - 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
 - 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
 - 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
 - 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
 - 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
 
金剛峯寺、人権啓発作品募集中、9月14日締め切り

高野山真言宗総本山 金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、人権啓発作品を募集中です。『作文の部』と『ポスターの部』があり、テーマは「尊敬し認め合う -生かせ いのち-」。応募締め切りは平成27年9月14日(月)。小学生以上なら、誰でも応募できるそうですよ。
しかし、今なお差別は残っています。すべての人がそれぞれ人間として尊敬し認め合い、より豊かに幸せに生きることを目指すことはとても大切なことではないでしょうか。開創1200年を機にあらためて考えてみたいものです。
あなたは今、どんなことを実践されていますか。将来どんなことをしたいと考えていますか。あなたが気づいたこと、学んだこと、感動したこと、などを聞かせてください。
テーマ:尊敬し認め合う -生かせ いのち-
募集内容
『作文の部』
用紙:B4判400字詰め原稿用紙5枚以内
※題名をつけて黒ボールペンまたはHB以上の鉛筆を使用。ワープロ可。
『ポスターの部』
用紙:四切画用紙(54cm×38cm)に平面作品
※必ず標語的な言葉を入れる。
応募資格:小学生以上どなたでも。
応募宛先:高野山真言宗宗務所「人権啓発作品募集」係
締め切り:平成27年9月14日(月)
審査:一般・高校生・中学生以下の3部門でそれぞれ審査。
賞:応募者には参加賞、入賞者には賞状・賞品。
注意事項:応募作品の返却なし。作品の版権は高野山真言宗に帰属。
※詳細はWebサイト参照
人権啓発作品募集のお知らせ
http://www.koyasan.or.jp/news/




オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools