- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
奈良まほろば館、9月25日~9月30日に「『蔵王権現と修験の秘宝』開催記念イベント~蔵王権現像特別展示中~」を開催
奈良まほろば館(東京都中央区日本橋)では、来る平成27年9月25日(金)~平成27年9月30日(水)に「『蔵王権現と修験の秘宝』開催記念イベント~蔵王権現像特別展示中~」を開催すると案内しています。
三井記念美術館での「特別展 蔵王権現と修験の秘法」(OTSnews記事あり)に関連したイベントだそうで、「~『蔵王権現と修験の秘宝』開催記念~ 金峯山寺のことすべて教えます(全6回)」と題して、金峯山寺の僧侶による法話会も開催されるそうですよ。
本展はこれを記念し、蔵王権現像をはじめ吉野山金峯山寺と鳥取県にある三佛寺の風景などを展示いたします。修験道が吉野を中心に、全国に広まっていった事を知っていただければと思います。
日時:平成27年9月25日(金)~平成27年9月30日(水)
開館時間:10:30~19:00
会場:奈良まほろば館(東京都中央区日本橋室町1-6-2)
法話会「~『蔵王権現と修験の秘宝』開催記念~ 金峯山寺のことすべて教えます(全6回)」
■第1回 平成27年9月25日(金)14:00~
金峯山寺 徳永龍瑞氏(多聞院住職)「誰でも読めるようになるお経の話」
■第2回 平成27年9月26日(土)16:00~
金峯山寺 鷲須晴徳氏(真珠院住職)「蔵王権現様のお話」
■第3回 平成27年9月27日(日)14:00~
金峯山寺 川畑妙氏(延命院住職)「山伏が吹く法螺に親しみましょう」
■第4回 平成27年9月28日(月)14:00~
金峯山寺 山本雄貴氏(勝光院住職)「修験道の開祖・役行者さまのお話」
■第5回 平成27年9月29日(火)14:00~
金峯山寺 樋上孝教氏(光明院住職)「山の修行・百日回峰行」
■第6回 平成27年9月30日(水)14:00~
金峯山寺 五條永教氏(執行長)「修験道とはどんな宗教なのか」
※各回1時間程度
会場:奈良まほろば館2階
資料代等:1回の受講につき500円(当日受付にて)
定員:各回とも70名(先着順)
申込方法:ハガキまたはFAX※詳しくはWebサイト参照
「蔵王権現と修験の秘宝」開催記念イベント ~蔵王権現像特別展示中~
http://www.mahoroba-kan.jp/event.html
~「蔵王権現と修験の秘宝」開催記念~ 金峯山寺のことすべて教えます(全6回)
http://www.mahoroba-kan.jp/course.html
奈良まほろば館
http://www.mahoroba-kan.jp/
奈良まほろば館にて、特別展「蔵王権現と修験の秘宝」が開催されます(金峯山寺)
http://www.kinpusen.or.jp/infomation.html

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools