最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
東本願寺 青少幼年センター、11月23日に2015年御正忌報恩講「子ども報恩講のつどい」を開催、テーマは「はじめての報恩講-東本願寺で子ども会-」
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区) 青少幼年センターでは、来たる2015年11月23日(月・祝)に、2015年御正忌報恩講「子ども報恩講のつどい」を開催すると案内しています。テーマは「はじめての報恩講-東本願寺で子ども会-」。精進カレーライスの「お斎」やレクレーションなどもあるそうですよ。
このつどいは、子どもたちが親鸞聖人や真宗本廟にふれるご縁となることを願うとともに、家族そろって報恩講にお参りいただく機縁となるよう実施するものです。
日程
11:45 参加者集合・受付(同朋会館玄関)
12:20 御影堂でお勤め(御影堂)
13:00 お斎(精進カレーライス)(同朋会館食堂)
14:00 つどい、お話、レクレーション、ゲームなど(同朋会館講堂)
16:00 閉会・解散(同朋会館)
期日:2015年11月23日(月・祝)
会場:御影堂、同朋会館
お話:藤原正寿氏(大谷大学准教授・金沢教区第3下組浄秀寺住職)
参加費:500円(精進カレーのお斎、記念品つき)
定員:200名
参加対象:12歳までの児童、保護者・引率者。※乳幼児の参加は、必ず保護者同伴。
申込期間:2015年9月1日(火)~11月13日(金)(定員になり次第締め切り)
申込方法:青少幼年センターまで直接申込み(Webサイト参照)
持参品:念珠
2015年御正忌報恩講「子ども報恩講のつどい」はじめての報恩講-東本願寺で子ども会-
http://www.higashihonganji.or.jp/news/collection/12651/

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools