最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
仏教伝道協会、2月12日に第9回 BDKシンポジウム カール・ベッカー博士講演「仏教における科学と信仰:阿弥陀信仰の科学的根拠」を開催
- 2015年12月22日(火) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越
-
- Tweet
-

仏教伝道協会(東京都港区芝)では、来る平成28年2月12日(金)に、第9回 BDKシンポジウム カール・ベッカー博士講演「仏教における科学と信仰:阿弥陀信仰の科学的根拠」を開催すると案内しています。カール・ベッカー博士は、京都大学こころの未来研究センターの教授で、著書には「死の体験ー臨死現象の研究」「愛する者は死なない」「愛する者をストレスから守る」などがあります。
ターミナルケアや遺族の悲嘆など、死に関する様々な事象を研究対象とする。日本的精神・死生観の伝統に注目し、医療現場でも「日本的・佛教的スピリチュアル・ケア」を提唱。日本の往生伝や仏教倫理に対する造詣も深い。
日時:平成28年2月12日(金)18:00~20:00
演題:「仏教における科学と信仰:阿弥陀信仰の科学的根拠」
講師:カール・ベッカー博士(Dr.CarlBecker)(京都大学こころの未来研究センター教授)
会場:仏教伝道センタービル8F「和の間」(東京都港区芝)
参加費:500円 ※全日本仏教会 救済基金<ネパール大地震被災地支援>に全額寄付
定員:120名(先着順)
主催:仏教伝道協会
申込み:締切は平成28年1月31日(日)※詳細はWebサイト参照
第9回 BDKシンポジウム
http://www.bdk.or.jp/event/
カール・ベッカー博士 日本語での講演です
http://www.bdk.or.jp/pdf/event/9th_sympo.pdf




オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools