最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
建仁寺、1月16日~31日、特別展「共演ふたつの風神雷神図屏風」を開催、2月23日からは東京会場での展示も
臨済宗建仁寺派 大本山建仁寺(京都市東山区)では、平成28年1月31日(日)まで、特別展「共演ふたつの風神雷神図屏風」を開催しています。琳派400年を記念して実施された『尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複製里帰りプロジェクト』完成記念の特別企画だそうです。
運営は尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複製里帰り実行委員会。1月24日(日)には、榊原吉郎氏(京都市立芸術大学名誉教授)の記念講演会、2月23日(火)から3月10日(木)には、東京美術倶楽部(東京港区)にて展示予定あり。
このたびは当山所蔵の「国宝 俵屋宗達筆 風神雷神図屏風」複製品とともに展示いたします。宗達が描いた風神雷神図を光琳がいかに写したか、ふたつの複製屏風を見比べて頂ける特別な機会です。
展示期間:平成28年1月16日(土)~1月31日(日)
時間:10:00~16:00
場所:大本山建仁寺 本坊大書院
入場料:一般500円・中高生300円(拝観料)
【記念講演会】
日時:平成28年1月24日(日)
講師:榊原吉郎氏(京都市立芸術大学名誉教授)
定員:50名(要申込・聴講料無料)
【東京会場】
展示期間:平成28年2月23日(火)~3月10日(木)
時間:9:00~17:00
場所:東京美術倶楽部(東京港区)
特別展「共演ふたつの風神雷神図屏風」のご案内
http://www.kenninji.jp/news/?p=740
「風神雷神図」「夏秋草図」屏風 コロタイプ復元複製 里帰りプロジェクト
http://benrido.wix.com/rimpa-collotype

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools