- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
京都文化博物館、7月~8月の土曜早朝に、平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(全4回)を開催、5月1日より参加券販売開始
京都文化博物館(京都市中京区)では、平成28年7月~8月の土曜早朝に、平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(全4回)を開催すると案内しています。開催日と場所は、7月2日(土)金戒光明寺(左京区)、7月9日(土)知恩院(東山区)、8月20日(土)圓光寺(左京区)、8月27日(土)萬福寺(宇治市)。
内容は各寺院での文化財観賞と講話、朝がゆ体験とのことです。参加券は各回1,000円で、京都文化博物館にて5月1日(日)より販売開始。
早朝のさわやかでゆったりとした空間の中で、京都が世界に誇る文化財を観賞し、「朝がゆ」をいただきます。
第1回 金戒光明寺
日時:平成28年7月2日(土) 7:30~10:00
定員:80名
文化財観賞:御影堂、大方丈、庭園、鎧池
第2回 知恩院
日時:平成28年7月9日(土) 7:30~10:00
定員:80名
文化財観賞:御影堂修理現場他
第3回 圓光寺
日時:平成28年8月20日(土) 7:30~10:00
定員:40名
文化財観賞:書院
第4回 萬福寺
日時:平成28年8月27日(土) 7:30~10:00
定員:80名
文化財観賞:萬福寺境内
※その他詳細はWebサイト参照
参加料:各回1,000円 ※前売りのみで、当日券は無し
参加券販売場所:京都文化博物館 1階受付カウンター(京都市中京区)にて5月1日(日)より販売
主催:公益財団法人京都文化財団 京都文化博物館
協力:公益財団法人京都古文化保存協会、関西学生古美術連盟、京都文化博物館友の会、京都の文化財を守る会
後援:京都府、京都府教育委員会、京都商工会議所、京都文化財防災対策連絡会
平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(全4回)が決定しました!!
http://www.bunpaku.or.jp/topics/7274/
(3)早朝の土曜講座 「文化財鑑賞と朝がゆ体験」の開催
http://www.bunpaku.or.jp/about_us/kikin/hogoshisou_keihatsuhukyu/
平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(pdf)
http://www.bunpaku.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/04/20160404142559.pdf
金戒光明寺
http://www.kurodani.jp/
知恩院 7月9日文化財鑑賞と朝がゆ体験のお知らせ
http://www.chion-in.or.jp/00_news/recordNews.php?id=1723

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools