- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
京都文化博物館、7月~8月の土曜早朝に、平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(全4回)を開催、5月1日より参加券販売開始
京都文化博物館(京都市中京区)では、平成28年7月~8月の土曜早朝に、平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(全4回)を開催すると案内しています。開催日と場所は、7月2日(土)金戒光明寺(左京区)、7月9日(土)知恩院(東山区)、8月20日(土)圓光寺(左京区)、8月27日(土)萬福寺(宇治市)。
内容は各寺院での文化財観賞と講話、朝がゆ体験とのことです。参加券は各回1,000円で、京都文化博物館にて5月1日(日)より販売開始。
早朝のさわやかでゆったりとした空間の中で、京都が世界に誇る文化財を観賞し、「朝がゆ」をいただきます。
第1回 金戒光明寺
日時:平成28年7月2日(土) 7:30~10:00
定員:80名
文化財観賞:御影堂、大方丈、庭園、鎧池
第2回 知恩院
日時:平成28年7月9日(土) 7:30~10:00
定員:80名
文化財観賞:御影堂修理現場他
第3回 圓光寺
日時:平成28年8月20日(土) 7:30~10:00
定員:40名
文化財観賞:書院
第4回 萬福寺
日時:平成28年8月27日(土) 7:30~10:00
定員:80名
文化財観賞:萬福寺境内
※その他詳細はWebサイト参照
参加料:各回1,000円 ※前売りのみで、当日券は無し
参加券販売場所:京都文化博物館 1階受付カウンター(京都市中京区)にて5月1日(日)より販売
主催:公益財団法人京都文化財団 京都文化博物館
協力:公益財団法人京都古文化保存協会、関西学生古美術連盟、京都文化博物館友の会、京都の文化財を守る会
後援:京都府、京都府教育委員会、京都商工会議所、京都文化財防災対策連絡会
平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(全4回)が決定しました!!
http://www.bunpaku.or.jp/topics/7274/
(3)早朝の土曜講座 「文化財鑑賞と朝がゆ体験」の開催
http://www.bunpaku.or.jp/about_us/kikin/hogoshisou_keihatsuhukyu/
平成28年度「文化財鑑賞と朝がゆ体験」(pdf)
http://www.bunpaku.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/04/20160404142559.pdf
金戒光明寺
http://www.kurodani.jp/
知恩院 7月9日文化財鑑賞と朝がゆ体験のお知らせ
http://www.chion-in.or.jp/00_news/recordNews.php?id=1723

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools