- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
輪王寺、平成28年~29年「日光開山1250年記念行事」を案内
日光山 輪王寺(栃木県日光市)では、「日光開山1250年記念行事」を案内しています。来る平成28年7月31日(日)~平成29年11月30日(木)には、日光山 中禅寺立木観音にて『吉祥天初公開』。平成28年7月30日(土)には、野村万作(人間国宝)親子三代による「中禅寺「吉祥天」初開帳記念『歌ヶ浜 薪狂言の夕べ』」を開催。
「常行堂大猷院 特別参拝企画」は12月31日(土)まで開催中、記念事業「勝道上人立像公開」は、4月29日(金)から常設公開されているとのことです。輪王寺は天台宗の門跡寺院です。
本年は、日光が開かれ記念すべき1250年の節目であり輪王寺では日光開山1250年記念として、様々な企画・事業が進行しています。長い時を紡ぐ日光の歴史や信仰に触れる機会にして戴ければ幸甚です。
【日光開山1250年記念行事】
●常行堂大猷院特別参拝企画(特別参拝者には僧侶による法話と回向あり)
期間:2016年1月1日(金)〜12月31日(土)
時間:午前の部11:00
午後の部14:00、16:00※4月〜10月のみ
料金:大人1,250円 中学生まで950円(日光開山1250年記念常行堂御守付き)
●中禅寺「吉祥天」初開帳記念『歌ヶ浜 薪狂言の夕べ』
日時:平成28年7月30日(土)開場17:30 開演18:30 終演20:15(予定)
会場:中禅寺 立木観音前
観覧料:10,000円(税込・限定1,000席) ※全席指定
演目:Webサイト参照
演者:野村万作(人間国宝)・野村萬斎・野村祐基
チケット販売:Webサイト参照
●『吉祥天初公開』
公開期間:平成28年7月31日(日)~平成29年11月30日(木) ※12月1日(木)~3月31日(金)・6月18日(日)を除く
参拝時間:8:00~17:00(4月~10月)
8:00~16:00(11月)
参拝料金:大人500円 小人200円(小中学生) ※中禅寺立木観音の拝観料金に含まれる
場所:日光山 中禅寺立木観音 大黒堂内特別展示スペース
【日光開山1250年記念事業】
●勝道上人立像公開
期間:平成28年4月29日(金)より常設として公開
場所:日光山 中禅寺立木観音
料金:中禅寺拝観券(大人500円・小人200円)
日光開山1250年記念
http://rinnoji.or.jp/1250year_anniversary
常行堂大猷院特別参拝企画
http://rinnoji.or.jp/1250year_anniversary/special_worship
日光開山1250年・中禅寺「吉祥天」初開帳記念『歌ヶ浜 薪狂言の夕べ』
http://rinnoji.or.jp/archives/960
日光開山1250年記念『吉祥天初公開』
http://rinnoji.or.jp/archives/964
【日光開山1250年記念事業】勝道上人立像公開のお知らせ
http://rinnoji.or.jp/archives/956

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools