最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
- 四天王寺、秋季名宝展「西門~夕陽の彼方の極楽浄土~」を開催中...
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
京都国立博物館、7月26日~9月11日に「特集陳列 丹後の仏教美術」を開催、縁城寺の本尊千手観音立像を特別公開
京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2016年7月26日(火)~9月11日(日)に「特集陳列 丹後の仏教美術」を開催、縁城寺(京都府京丹後市)の秘仏 本尊千手観音立像を特別公開すると案内しています。今回が初の出開帳とのことです。
京丹後市縁城寺の本尊千手観音立像(平安時代・十世紀)を特別公開します。秘仏なのでお寺でも通常拝観できません。今回、初の出開帳がかないました。この機会にぜひご観覧ください。あわせて丹後地域の社寺に伝来した貴重な絵画や工芸品、彫刻を特集して展示します。
展覧会名:特集陳列 丹後の仏教美術
会期:2016年7月26日(火)~9月11日(日)
会場:京都国立博物館 平成知新館1F-1,22F-1,2 ※2F展示室は8月28日(日)まで
休館日:月曜日
開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
観覧料:一般520円(410円) 大学生260円(210円)
※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料(年齢のわかるものを提示)。
※( )内は団体20名以上
※障がい者の方と介助者(1名)は、障がい者手帳などの提示で無料。
※キャンパスメンバーズは、学生証の提示で無料。
展示作品:Webサイト参照
特集陳列 丹後の仏教美術
http://www.kyohaku.go.jp/jp/project/2016_tango.html#anchor_displayitems
京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/jp

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools