最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
建長寺、10月13日に「第6回白熱教室 kamakura 建長寺『お寺にできること、和尚にできること!』」開催
臨済宗建長寺派 大本山 建長寺(神奈川県鎌倉市)では、来る2016年10月13日(木)に、「第6回白熱教室 kamakura 建長寺 『お寺にできること、和尚にできること!』」を開催すると案内しています。
寺院や僧侶の役割とは何か、寺院や僧侶に求めることは何かについて、午前の部では講義、午後の部では参加者との対話を交えて議論を展開するとのことです。希望者には、別途費用で昼食の用意もあるそうですよ。
白熱教室とは?
参加者が自らの思いや考えを実際に言葉にし、互いの意見に耳を傾け対話することにより、私たちの心の奥深くに輝く叡智を探求していきます。
【午前の部】
講義「お寺に・和尚に求められていることは何か」川野泰周氏(禅僧・精神科医)
講義「お寺の可能性、和尚にできること」高橋卓志氏(禅僧)
【午後の部】
白熱教室「お寺に期待すること、和尚さんに望むこと」
「これからの宗教の可能性を考える」
総括 小林正弥氏
※詳細はWebサイト参照
日時:2016年10月13日(木)9:00受付開始 15:00閉会式
会場:建長寺龍王殿(神奈川県鎌倉市)
参加費:無料(要入山料300円 昼食希望の場合は別途500円)
定員:先着200名(定員になり次第締切)
申込締切:10月6日(木)
申込方法:FAXまたは郵送 ※詳細はWebサイト参照
申込・問合せ先:建長寺 教学部
主催:建長寺・建長寺派布教師会
第6回白熱教室 kamakura 建長寺(pdf)
http://www.kenchoji.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/hk28.pdf
建長寺(twitter)
https://twitter.com/kenchoji_info

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools