最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
出光美術館、「開館50周年記念 大仙厓展―禅の心、ここに集う」を開催中、11月13日まで
出光美術館(千代田区丸の内)では、「開館50周年記念 大仙厓展―禅の心、ここに集う」を開催中です。期間は2016年11月13日(日)まで。仙厓の作品は、「禅画」の代表でもあり、最近ではかわいい画としても人気があるそうです。
出光美術館所蔵の作品に福岡市美術館および九州大学文学部のコレクションがあわせて展示されるのは、1986年の仙厓150年遠諱を記念して福岡市美術館で開催された展覧会以来30年ぶりとのことです。
東京では初公開となる珍しい着色画「章魚(タコ)図」をはじめ、仙厓が手がけた多様な作品を通して、仙厓の表現世界をより広く、深く楽しんでいただくと共に、それらに表された禅の心にふれる機会となれば幸いです。
開催期間:2016年10月1日(土)~11月13日(日)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※毎週金曜日は午前10時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
休館日:毎週月曜日(ただし10月10日は開館)
場所:出光美術館(千代田区丸の内 帝劇ビル9階)
入館料:一般1,000円/高・大生700円(団体20名以上各200円引)/中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要) ※障害者手帳を持参の方は200円引、その介護者1名は無料。
イベント(列品解説)
10月6日(木)、10月20日(木)、11月10日(木)いずれも午前10時30分より
10月7日(金)、10月21日(金)、11月11日(金)いずれも午後6時より
(事前の申し込みは不要・入館料のみ)
開館50周年記念 大仙厓展―禅の心、ここに集う
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/
展覧会のみどころ
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/highlight.html
