最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
西国三十三所草創1300年記念事業では、2017年の「特別拝観」「月参り巡礼」「徒歩巡礼」などのスケジュールが案内されています
西国三十三所草創1300年記念事業特設サイトでは、2017年の「特別拝観」「月参り巡礼」「徒歩巡礼」「スイーツ巡礼」などのスケジュールが案内されています。関連記事(西国三十三所札所会、2016年~2020年の5年間、「西国三十三所草創1300年記念特別拝観」と「1300年の歴史を未来へ継承する3つの特別巡礼」)。
2016年から2020年まで5年間にわたり、西国三十三所各札所では、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧などを行います。
●2017年 特別拝観スケジュール
http://www.saikoku33-1300years.jp/tokubetsuhaikan/
札所番号順に毎月指定される下記日程(納経時間中は終日)にのみ、特別なご朱印(上記)をいただける新しい巡礼の形です。今回の記念事業を機に、今後継続して実施していきます。
●2017年 月参り巡礼スケジュール
http://www.saikoku33-1300years.jp/monthly/
日本で一番古い巡礼歴史の遺産を残そうとの機運が高まっている西国三十三所。
この古道の歴史を探訪し健康増進に資する徒歩巡礼のお勧めです。
●徒歩巡礼法灯リレースケジュール
http://www.saikoku33-1300years.jp/walking/
巡礼の旅には甘いものが欠かせません。各札所の名物菓子は、時代ごとに巡礼者と触れ合いながら美味しく進化してきました。「スイーツ巡礼」はそんな菓子を食べ歩きながら、各札所を巡礼するユニークプラン。
●スイーツ巡礼
http://www.saikoku33-1300years.jp/sweets/
西国三十三所草創1300年
http://www.saikoku33-1300years.jp/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools