最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
勝因寺、4月2日~8日に「秘仏本尊虚空蔵菩薩 三十三年目御開帳」を開催
宝生山 勝因寺(三重県伊賀市)では、来る平成29年4月2日(日)~8日(金)に「秘仏本尊虚空蔵菩薩 三十三年目御開帳」を開催すると案内しています。期間内には、寺宝展や奉納コンサート、記念講演なども開催されるそうですよ。奉納コンサート、記念講演会には拝観券と整理券が必要とのことです。勝因寺は、真言宗豊山派の寺院です。
宝生山勝因寺は、弘法大師空海上人が遠く唐土より帰朝せられ、弘仁七年(816)の高野山開創に先立ちて諸国を遍歴されたとき、この山出の地に留錫せられ、虚空蔵求聞持法修法のために御本尊として一刀三礼をもって虚空蔵菩薩像(国指定重要文化財)を彫刻あらせられ、小庵を営まれたるにより始まると、寺伝に伝えております。
開催期間:平成29年4月2日(日)~8日(金)
日程
●開帳・寺宝展
4月2日(日)
開帳法要14:00
一般拝観16:00~18:00
4月3日(月)~4月7日(金)
開帳法要14:00
一般拝観並びに寺宝展10:00~16:00
4月8日(土)
開帳法要14:00
一般拝観並びに寺宝展10:00~12:00
閉帳法要14:00
●奉納コンサート
4月3日(月)19:00~20:30「クラリネットと弦楽四重奏」
4月5日(水)19:00~20:30「望郷のサキソフォーン」
●記念講演
4月4日(火)19:00~20:30「勝因寺の仏たち」
4月6日(木)19:00~20:30「小天狗清蔵上人について」
※日程の詳細、コンサート、講演会の参加方法などはWebサイト参照
三十三年目御開帳
http://shouinji.mie.jp/contents.php?m_id=14

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools