最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
那谷寺、平成29年の「開創一千三百年大祭」にて、開帳などイベントを開催
- 2017年3月27日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 中国・四国
-
- Tweet
-
高野山真言宗 別格本山那谷寺(石川県小松市)では、平成29年の「開創一千三百年大祭」にて、本尊十一面千手観音菩薩の開帳(4月9日(日)~10月31日(火))などのイベントを開催すると案内しています。大祭を記念して、那谷町・滝ケ原町・菩提町では、平成27年から「なた祭」も開催しているそうですよ。
古くから白山信仰が根付き、自然を崇めてきた加賀の土地に座する那谷寺。
養老元年に白山で禅定し、御開山した僧・泰澄により那谷寺は開創されました。
【開創一千三百年大祭】
●4月9日(日)
・御開扉 本尊十一面千手観音菩薩の開帳(10月31日(火)迄)
・御柱立柱祭 記念事業完成披露(山門前景観整備・駐車場整備他)
●4月23日(日)
開創一千三百年御開帳法要(導師:高野山真言宗管長・稚児行列・餅まき)
●4月30日(日)
白山開山一千三百年神式大祭(白山比咩神社による神式大祭・巫女の舞・雅楽奉納・巫女による行列)
●大祭期間中の行事
・秘宝初公開特別展(宝物館)
・千三百年護摩祈祷(護摩祈祷所)
・加賀温泉お薬師めぐり(3月)
【なた祭(一部)】
●春の夜灯りライトアップ
4月22日(土)~30日(日)19:00~21:00(受付20:30迄)
●那谷寺開創1300年記念式典
4月23日(日)9:50~11:30
※その他詳細はWebサイト参照
平成29年 那谷寺開創一千三百年大祭
http://www.natadera.com/festival/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools