- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
奈良国立博物館、4月8日~6月4日に、特別展「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」を開催
奈良国立博物館(奈良市登大路町)では、来る平成29年4月8日(土)~6月4日(日)に、特別展「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」を開催すると案内しています。快慶の代表的な作品を一堂に集め、関連資料などの展示もあるとのことです。公開講座や関連イベントもあり。
本展は、快慶の代表的な作品を一堂に集めて、わが国の仏教美術史上に残した偉大な足跡をたどる試みです。さらに、快慶作品の成立と密接に関わる絵画や、高僧たちとの交渉を伝える史料をあわせて展示することにより、いまだ多くの謎に包まれた快慶の実像に迫ります。
会期:平成29年4月8日(土)~6月4日(日)
会場:奈良国立博物館 東新館・西新館
休館日:毎週月曜日 ※ただし5月1日(月)は開館
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※毎週金・土曜日は午後7時まで ※入館は閉館の30分前まで
観覧料金(当日):一般1,500円 高校・大学生1,000円 小・中学生500円 ※前売りその他、詳細はWebサイト参照。
出陳品:出陳品88件(うち国宝7件、重要文化財50件)
主催:奈良国立博物館、読売新聞社、読売テレビ
後援:文化庁、NHK奈良放送局、奈良テレビ放送
協賛:岩谷産業、清水建設、大和ハウス工業、非破壊検査
協力:天童木工、日本航空、日本香堂、仏教美術協会
【公開講座】
・4月22日(土)「快慶を生んだ社会と宗教」 横内裕人氏(京都府立大学准教授)
・5月13日(土)「快慶の生涯と「如法」の仏像」 山口隆介氏(学芸部研究員)
・5月27日(土)「快慶作品に関する二、三の問題」 岩田茂樹氏(学芸部上席研究員)
【関連イベント】
・4月29日(土・祝) 親と子のワークショップ「着て楽しむ!ほとけさまのファッション」
・5月3日(水・祝) ワークショップ「截金技法の体験をしてみよう!」
・快慶展を100倍楽しめる快慶仏講座
・仏像展巡りスタンプラリー
※公開講座・関連イベントの詳細はWebサイト参照
特別展 快慶 日本人を魅了した仏のかたち
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2017toku/kaikei/kaikei_index.html
チラシ(pdf)
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2017toku/kaikei/kaikei.pdf
特別展「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」公式サイト(読売テレビのページ)
http://www.ytv.co.jp/kaikei/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools