最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
和歌山県立博物館、企画展「西行と明恵」を開催中、10月5日まで
和歌山県立博物館(和歌山県和歌山市)では、企画展「西行と明恵」を開催中です。期間は、平成29年10月5日(木)まで。和歌山を代表する偉人、西行と明恵ゆかりの文化財を展示、その足跡と遺跡を辿り、紀伊国での活動を中心に紹介するとのことです。学芸員によるミュージアム・トークも開催。
この企画展では、平安時代から鎌倉時代に生きた西行と明恵の紀伊国における活動を中心に、和歌山県内に残る西行・明恵ゆかりの故地とともに、その文化財をご紹介いたします。西行や明恵といった、和歌山を代表する偉人たちの足跡とその遺跡を辿ってみたいと思います。
開催期間:平成29年9月9日(土)~10月5日(木)
場所:和歌山県立博物(和歌山県和歌山)
休館日:月曜日(ただし、9月18日(月・祝)は開館し、19日(火)は休館)
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般280円(220円)・大学生170円(140円)※( )内は20人以上の団体料金。※高校生以下・65歳以上・障害者は無料。※和歌山県内に在学中の外国人留学生は無料。
ミュージアム・トーク:9月16日(土)・24日(日)・30日(土)※各回とも13:30~14:30
企画展「西行と明恵」
http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/saigyou_myoue/frameset.htm

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools