最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
東本願寺、11月11日に「本願寺水道を歩こう2017」を開催
- 2017年10月25日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿
-
- Tweet
-
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2017年11月11日(土)に開催の「本願寺水道を歩こう2017」を案内しています。主催は東本願寺と環境を考える市民プロジェクト。琵琶湖と東本願寺をつなぐ本願寺水道は、防火用水として整備された水路だそうですよ。参加するには事前申し込みが必要で、定員25名になり次第締め切りとのことです。
京都のまちの地下には、明治時代の近代文化遺産が今もひっそりと眠っています。東本願寺の境内やお堀、渉成園につながっています。防火用水として整備されたこの水路は「本願寺水道」と呼ばれ、今でも琵琶湖と東本願寺をつなげています。
開催日:2017年11月11日(土)午前9時30分~午後2時頃(東本願寺で解散)
出発時間:午前9時30分(午前9時15分から受付)
集合場所:京都市営地下鉄東西線蹴上駅1番出口
参加費:500円
定員:25名 ※定員になり次第、申し込み締め切り
持ち物:昼食、飲み物
申し込み:Webサイト参照
【11月11日(土)開催】「本願寺水道を歩こう2017」を開催します!
http://www.higashihonganji.or.jp/news/collection/21347/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools