- 2022年、隠元禅師350年大遠諱記念の「黄檗展」が各地で開...
- 「第8回智積院写真コンテスト」募集中、締切は令和5年2月28...
- 金剛峯寺が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を...
- 「西国三十三所 草創1300年記念 2022年特別拝観スケジ...
- 清水寺、4月29日~5月5日に『成就院庭園「月の庭」春の特別...
- 建長寺、4月29日~5月5日に「五百羅漢特別公開」...
- 光明寺「令和4年 光明寺寺宝展」「山門楼上特別公開」5月8日...
- 善光寺、7年に一度の「御開帳」および「六善光寺同時開帳」6月...
- 西教寺「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」は6月...
- 宝厳院「2022年 春の特別拝観」は6月30日まで...
九州国立博物館や国東半島の寺社にて、特別公開など「2018年 六郷満山開山 1300年」イベント開催中
九州国立博物館(福岡県太宰府)、国東半島宇佐地域(大分県国東市)の各寺社では「2018年 六郷満山開山 1300年」のイベントを開催中です。六郷満山とは、仁聞菩薩によって開かれた神仏習合の原点となる山岳宗教で、多くの寺院が国東半島に点在しているとのことです。
2018年に開山1300年の節目を迎える中、「宇佐神宮六郷満山霊場」は全国八幡社総本宮である宇佐神宮八幡大神と仁聞菩薩の足跡を辿り、今日まで脈々と受け継がれてきた神仏習合の文化に触れ、神と仏とご縁を結ぶ巡礼であると共に、この巡礼は行そのものであります。
●六郷満山開山1300年記念 特別展示「国東宇佐六郷満山展~神と仏と鬼の郷~」 九州国立博物館
開催期間:2017年9月13日(水)~11月5日(日)
●六郷満山ミニ観光 ろくごうライナー
開催期間:2017年10月7日(土)~12月10日(日)
●六郷満山開山1300年記念「非公開文化財特別公開」・「寺院ライトアップ&特別イベント」
開催期間:2017年10月7日(土)~12月10日(日)
●「非公開文化財特別公開周遊バス」&「錦秋の宇佐・国東半島ライトアップバス」
開催期間:2017年10月18日(水)~12月10日(日)
●大分県立歴史博物館 特別展 「聖なる山 六郷満山と仁聞」
開催期間:2017年10月20日(金)~12月3日(日)
※OTS関連記事あり:大分県立歴史博物館、10月20日~12月3日に、特別展「開山1300年記念聖なる山ー六郷満山と仁聞ー」を開催 http://otsnews.jp/stories/16783
●六郷満山開山1300年 関連歴史講座
開催日:2017年10月29日(日)・11月26日(日)
●六郷満山開山1300年記念日帰りバスツアー
開催期間:2017年11月3日(金)~11月5日(日)
※各詳細はWebサイト参照
2018年六郷満山開山1300年
http://www.millennium-roman.jp/rokugou1300/
イベント情報
http://www.millennium-roman.jp/rokugou1300/event/
九州国立博物館 大分県国東宇佐六郷満山展~神と仏と鬼の郷~
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre145.html

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools