最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 延暦寺、6月7日に『神社仏閣を訪ねる神仏歴史講座「祈りの原点...
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
臼杵市仏教会、国宝臼杵石仏にて年越供養法要と年越イベント。和太鼓や甘酒の振る舞い(予定)も
- 2011年12月20日(火) イベント・キャンペーン 企業・団体 九州・沖縄
-
- Tweet
-
国宝臼杵石仏(大分県臼杵市)において、来たる12月31日、1年間の感謝と新しい年の平安を願い、臼杵市仏教会による「年越供養法要」が執り行われると案内されています。また、法要後は、年越イベントとして、かがり火・松明点火、和太鼓演奏・甘酒の振る舞い(予定)が行われるとのことです。
古園石仏大日如来像に代表される臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われており、平成7年6月15日には磨崖仏では全国初、彫刻としても九州初の国宝に指定されています(その数60余体のうち、59体が国宝に指定)。
12月31日午前11時より、国宝臼杵石仏に於いて1年間の感謝と新しい年の平安を願い、臼杵市仏教会の僧侶の皆様による「年越供養法要」が執り行われます。日 時:平成23年12月31日(土)11:00~
場 所:臼杵市深田 国宝臼杵石仏・古園石仏群前
問合先:臼杵市観光情報協会 TEL 0972-64-7130
日 時:平成23年12月31日(土)
23:30~かがり火・松明点火
00:00~和太鼓演奏・甘酒の振る舞い(予定)
場 所:臼杵市深田 国宝臼杵石仏
問合先:臼杵市観光情報協会 TEL 0972-64-713012月31日大晦日の夜、国宝臼杵石仏では石仏群の前に設置した篝火と、参道に並べられた松明に点火し、年越の参拝客の皆様をお迎えいたします。零時の合図とともに和太鼓の演奏が始まり、温かい甘酒が振る舞われる予定です。
年越はぜひ国宝臼杵石仏へお越し下さい!

賀川 光夫
吉川弘文館 1995-05
売り上げランキング : 910459
Amazonで詳しく見る by G-Tools