最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 延暦寺、6月7日に『神社仏閣を訪ねる神仏歴史講座「祈りの原点...
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
清荒神清澄寺、1月8日からの鉄斎美術館展覧会、史料館特別展について案内
真言三宝宗 大本山清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)では、来たる2012年1月8日(日)からの鉄斎美術館展覧会、史料館特別展について案内しています。
鉄斎美術館展覧会
「鉄斎の器玩 ―売茶翁没後250年によせて―」会期:2012年1月8日[日]~3月18日[日]
前期 1月8日[日]~2月12日[日]
後期 2月16日[木]~3月18日[日]
午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)月曜日休館 但し1月9日[月・祝]は開館、翌日休館
鉄斎美術館入館料
一般: 300円
高校・大学生: 200円
小学・中学生: 100円
(老人・障害者手帳を提示された方は、各々半額とします。)※下記の日程で学芸員による展示説明会を行います。
1月21日、2月4日・25日、3月10日の午後1時30分より日本の煎茶の祖とされる売茶翁の250回忌を記念して開催する本展では、鉄斎が売茶翁を追慕して制作した道具類や、煎茶に関連する書画などを取り合わせて展示します。おたのしみください。
史料館特別展
第14回テーマ 「吉祥 -新春を寿く-」
会期:2012年1月8日(日)~3月28日(水)(会期中無休)
時間:9:30~16:30
入館料無料です。
今展は、新春にあわせてこれらの吉祥に関する作品を展示し、作品に込められた思いを深く感じていただきながら、共に慶賀をわかち合い、希望に満ちた年の始まりを迎えるべく開催するものです。

富岡 鉄斎 大田垣 蓮月
新学社 2007-04
売り上げランキング : 478132
Amazonで詳しく見る by G-Tools