- 真宗高田派本山 専修寺にて「新宝物館 文化財活用室 プレオー...
- 曹洞宗、2月18日・19日に『東京禅僧茶房2023「ひとつの...
- 仏教伝道協会『第10回「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」...
- 三井寺「令和5年の干支”卯”の仏様 文殊菩薩 新年特別公開」...
- 萬福寺が「黄檗ランタンフェスティバル 春節お年玉クーポン」を...
- 西本願寺、3月12日に『第71回「本山成人式」』を開催、参加...
- 四天王寺が「第7回 四天王寺フォトコンテスト」の作品を募集中...
- 延暦寺が「令和5年 寒行の集い」を案内...
- 仏教伝道協会、増上寺にて「釈尊絵伝 絵画展」を開催中、2月2...
- 令和4年度「除夜の鐘」情報(その2)...
愛媛県歴史文化博物館、2月17日~4月8日に、特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」を開催
愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市)では、来る平成30年2月17日(土)~4月8日(日)に、特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」を開催すると案内しています。特別展関連講座や、関連イベントも開催するとのことです。関連イベントでは、あんころ餅をつくるそうですよ。
本展では、当館がこれまで収集・調査した四国遍路資料の研究成果とともに、近年の四国霊場第51番札所石手寺、第52番札所太山寺を中心とした愛媛の霊場の文化財調査で明らかになった研究成果の一部を展示します。四国遍路文化の歴史的な展開や背景、愛媛の霊場の特色について探ります。
開催期間:平成30年2月17日(土)~4月8日(日)
会場:愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市)企画展示室
開館時間:9:00~17:30(入館は17:00まで)
開催期間中の休館日:2月19日(月)、26日(月)、3月6日(火)、12日(月)、19日(月)
観覧料:大人320円(260円) 65歳以上・小中学生160円(130円) ※( )内は20名以上の団体。特別展共通観覧券あり。
協力:愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
後援:愛媛県市町教育委員会連合会・愛媛新聞社・NHK松山放送局・南海放送・テレビ愛媛・あいテレビ・愛媛朝日テレビ・愛媛CATV・ケーブルネットワーク西瀬戸・八西CATV・西予CATV・宇和島ケーブルテレビ・FM愛媛・FMがいや
●特別展関連講座
・3月10日(土)「四国遍路と伊予の霊場」胡光氏(愛媛大学法文学部教授)
・3月17日(土)「四国遍路展のみどころ」今村賢司氏(博物館専門学芸員)
・3月21日(水・祝)「お四国賛歌―へんろ新聞とともに17年―」滝口伸一氏(元月刊へんろ編集者)
※要事前申し込み。Webサイト参照。
●特別展関連イベント「お接待気分♪あんころ餅をつくろう」
日時:特別展開催期間中(平成30年2月17日~4月8日)の土曜日・日曜日・祝日 ※3月3日・4日は除く。13:00~15:00
場所:エントランスホール
材料費:300円
定員:先着20名
特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」
https://www.i-rekihaku.jp/exhibition/
愛媛県歴史文化博物館
https://www.i-rekihaku.jp/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools