最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
西本願寺、『2020年度「教学研究資金助成<若手研究助成>」』応募締切は1月29日
浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、『2020年度「教学研究資金助成<若手研究助成>」』の募集要項を公開しています。応募は2021年1月29日(金)まで。応募資格は、概ね40歳以下の若手研究者。助成金額は、1件30万円以内とのことです。
本願寺派教学助成財団は、宗門に必要な学術研究を行っている個人や団体への助成、また宗門関係学校等の学生生徒対象に奨学金給付などの事業を行うなど、本願寺派の教化活動と教学の振興に関する助成事業を行う財団法人です。
応募資格
(1)日本国内の大学や非営利の研究機関、または宗門関係教育機関等に所属する研究者
(2)所属機関の長(大学の場合は学科長・学部長以上)の推薦を受けられる者
(3)概ね40歳以下の若手研究者(大学院博士課程の学生を含む)
※共同研究は代表者を含め3名以内
助成金額:1件30万円以内(総額約150万円を予定)
※助成金額は、予算の範囲内において助成選定委員会の審査を経て決定
助成期間:原則として1年(1年で成果が見込める研究に助成)
選考協力:
(1)申請書の内容を補足する資料提出を求める場合あり。
(2)選考の一環として面接をする場合あり。
助成の決定:2021(令和3)年3月上旬頃、申請者宛に通知
受給義務:Webサイト参照
提出書類:教学研究助資金成<若手研究助成>申請書
※申請書については、財団メールアドレス宛に請求
書類提出期限:2021(令和3)年1月29日(金)
応募手続:事務所に申請書を郵送
書類提出先・問合せ先:一般財団法人本願寺派教学助成財団(京都市下京区)Webサイト参照
2020年度「教学研究資金助成<若手研究助成>」募集要項【一般財団法人本願寺派教学助成財団】
https://www.hongwanji.or.jp/news/event/000342.html
キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools