最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
仏教伝道協会、「第6回こころの絵本大賞」作品募集中、8月31日締切
仏教伝道協会(東京都港区芝)では、「第6回こころの絵本大賞」の作品を募集しています。2021年8月31日(火)締め切り。作品テーマは、家族、友だち、勇気、いのち、思いやり、愛情のいずれか1つ。大賞1名に賞金50万円、優秀賞3名に10万円、佳作5名に1万円を授与。
意欲あふれる作品のご応募をお待ちしています。
応募資格:プロ、アマチュア問わず、どなたでも応募可。(ただし、大賞受賞の場合、修正に応じられること)
応募条件:未発表のオリジナル作品。自費出版、ネット上での公開等、すでに発表されている作品は応募不可。また他のコンテストに応募中、応募予定の作品、過去に入賞した作品は不可。
テーマは、家族、友だち、勇気、いのち、思いやり、愛情のいずれか1つ。複数作品の応募可。合作可。文章のみの作品は不可。
作品規定:素材・画材・技法は自由(デジタル作品も可)他、Webサイト参照。
審査員:西本鶏介氏(昭和女子大学名誉教授/児童文学者)
藤本ともひこ氏(絵本作家)
波賀稔氏(鈴木出版編集長)
審査方法:9月上旬に主催者による一次審査、9月下旬に最終審査会を開催。発表は主催者から受賞者に連絡。
応募締切:2021年8月31日(火)必着
応募方法:作品のカラーコピー(A3サイズ)で応募(製本は不要)かならず応募票を添付。
各賞:大賞1名 賞金50万円 優秀賞3名 賞金10万円 佳作5名 賞金1万円
主催:仏教伝道協会
※詳細はWebサイト参照。
こころの絵本大賞
https://www.bdk.or.jp/kokoronoehon/
仏教伝道協会
https://www.bdk.or.jp/
キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools