最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
高野山霊宝館、『高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」』、11月28日まで
高野山霊宝館(和歌山県伊都郡)が、『高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」』を開催中です。令和3年11月28日(日)まで。弘法大師空海ゆかりの三大秘宝を始め、運慶、快慶作の仏像などを一挙公開しているとのことです。期間中、展示替えあり。
弘法大師空海ゆかりの三大秘宝「国宝聾瞽指帰」、「国宝諸尊仏龕」、「重要文化財金銅三鈷杵(飛行三鈷杵)」を始め、運慶作「国宝八大童子立像」、快慶作「重要文化財孔雀明王像」など、普段は目にすることのできない文化財を一挙公開いたします。
期間:令和3年4月17日(土)~11月28日(日)
1 期:令和3年4月17日(土)~6月6日(日)
2 期:令和3年6月8日(火)~8月1日(日)
3 期:令和3年8月3日(火)~10月3日(日)
4 期:令和3年10月5日(火)~11月28日(日)
開館時間:5月~10月:午前8時30分~午後5時30分、11月~4月:午前8時30分~午後5時(※入館は各閉館時間の30分前まで)
休館日:年末年始のみ ※大宝蔵展は、展示期間に注意してください。
場所:高野山霊宝館(和歌山県伊都郡)
拝観料:一般1,300円 高校生・大学生800円(※学生証提示必要) 小学生・中学生600円 ※団体割引、その他割引あり、Webサイト参照。
高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」
http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/list_tokubetsu/2021_04.html
高野山霊宝館
http://www.reihokan.or.jp/
キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools