最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
東京国立博物館、6月22日~9月12日、特別展「国宝聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」

東京国立博物館(台東区上野公園)が、来る2021年6月22日(火)~9月12日(日)に、特別展「国宝聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」を開催すると告知しています。国宝 十一面観音菩薩立像を奈良県以外で拝観できるのは初めてとのことです。
本展では、かつて大神寺にあった国宝 十一面観音菩薩立像(聖林寺蔵)、国宝 地蔵菩薩立像(法隆寺蔵)などの仏像と、仏教伝来以前の日本の自然信仰を示す三輪山禁足地の出土品などを展示します。
会期:2021年6月22日(火)~9月12日(日)
会場:東京国立博物館 本館特別5室(台東区上野公園)
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし、8月9日(振休)は開館)
主催:東京国立博物館、読売新聞社、文化庁、日本芸術文化振興会
※展示作品・会期・開館日・開館時間については、今後の諸事情により変更する場合あり。
※観覧方法、観覧料金は後日、展覧会公式サイトにて告知。
特別展「国宝聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=ctg&cid=1#6429
展覧会公式サイト
https://tsumugu.yomiuri.co.jp/shorinji2020/overview.html
東京国立博物館
https://www.tnm.jp/




キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools