最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
仏教伝道協会、「令和4(2022)年度助成金申請」受付中、11月30日まで
仏教伝道協会(東京都港区芝)が「令和4(2022)年度助成金申請」を受け付けています。期間は、2021年11月30日(火)まで。この助成金は、仏教伝道協会の公益事業目的に賛同し、積極的な活動を行う個人や団体を支援するものです。
本助成金制度は、当協会の公益事業目的に賛同し、国内外にて積極的な活動を行っている個人および団体を支援するため、活動助成金を交付するために設立されました。
助成区分
A.沼田仏教講座新規開設及び運営維持助成金
B.海外協力機関活動支援助成金
C.団体支援助成金
D.事業支援助成金
(各詳細はWebサイト参照)
申請資格
(1)仏教伝道協会の公益事業目的を理解、賛同し、国内外を問わず日本文化の基礎となる仏教精神、仏教文化とその学術の振興および啓蒙活動を積極的に展開している個人及び団体であること。
(2)申請内容が営利目的でないこと。
(3)特定の主義主張の浸透を目的としないこと。
申請について:「助成金交付要綱」を一読し、「助成金申請書」および該当の「助成金収支予算計画」を記入、推薦者1名による推薦書および参考資料を添付、受付期間内に提出。なお、助成金交付の諾否にかかわらず、添付された参考資料等を含め、助成金申請書は返却しません。
※詳細はWebサイト参照
助成金制度
https://www.bdk.or.jp/bdk/jyosei/jyoseikin.html
仏教伝道協会
https://www.bdk.or.jp/
キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools