最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、6月12日開催の「妙心寺おかげさま奉仕の日」参加者募...
- 池上本門寺、5月4日~7日に「松濤園一般公開」...
- 仏教伝道協会、東京・京都・宮城にて「第9回一日一訓カレンダー...
- 東大寺、5月13日大阪・5月20日東京にて『特別公演「東大寺...
- 薬師寺、4月28日~令和6年1月15日に「国宝 東塔落慶記念...
- 須磨寺、4月23日~30日に「須磨寺 秘仏本尊 聖観世音菩薩...
- 東北歴史博物館、4月15日~6月11日、特別展「東日本大震災...
- 鶴間山観音寺が『12年に一度の「武相 卯歳 観音霊場 開扉」...
- 一心寺(大分県)にて「2023年 ぼたん桜雲海祭り」開催中、...
- 隨心院、3月30日~6月30日に「花咲く京都『花の間』」を開...
本願寺富山別院、3月19日から全3回「ゆるふか対談」を開催
本願寺富山別院(富山県富山市)が、全3回で「ゆるふか対談」を開催すると案内しています。日程は、2022年3月19日(土)・6月4日(土)、8月20日(土)。チケットは、2月1日(火)19時より発売。出演は、土井善晴氏、平野啓一郎氏、吉藤オリィ氏。ナビゲーターは釈徹宗氏。富山別院は、浄土真宗本願寺派の寺院です。
ゆるそうでちょっと深い「ゆるふか対談」全3回
日程:2022年3月19日(土)、6月4日(土)、8月20日(土)の全3回
時間:各回15:30~17:30(受け付け15:00)
会場:本願寺富山別院(富山県富山市)
テーマ・出演
3月19日(土)「生きることは食べること」土井善晴氏(料理研究家)
6月4日(土)「出会いの数だけの『私』を生きる」平野啓一郎氏(小説家)
8月20日(土)「誰も取り残さないミライに向かって」吉藤オリィ氏(ロボットコミュニケーター)
ナビゲーター:釈徹宗氏(宗教学者)、金岡紀子氏(司会)
参加費:各回3,000円、3回セット券8,000円
定員:各180名
申込み:2月1日19:00~
主催:浄土真宗本願寺派 富山教区実践運動委員会
企画・運営:ゆるふか対談実行委員会
問合せ先:ゆるふか対談実行委員会 yurufuka@gmail.com
※本願寺富山別院へ直接連絡はご遠慮下さい
ゆるふか対談
https://yurufuka.studio.site/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools