最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
大覚寺門跡、弘法大師閼伽井を特別公開中
真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、4月15日(日)まで、離宮「嵯峨院」時代に造られ、約1200年前に造営された大沢池と同年代に造られた『弘法大師閼伽井』の特別公開を行っています。
閼伽(あか)は、仏教において仏前などに供養される水のことで六種供養のひとつ。サンスクリット語のアルガの音写で、功徳水と訳されます。閼伽井から汲まれた水に香を入れることがあり、閼伽香水とも呼ばれ大変清浄なお水です。
阪神大震災の影響により水量が減少し、現在は電動ポンプで汲み上げている都合上、通年開放は難しい状況ですが、この霊験あらたかな湧き出る閼伽水で御手を清め、災いを落として、皆様それぞれのお願い事を祈念していただければ幸いです。
公開期間:平成24年3月16日(火)~ 平成24年4月15日(日)
料金:無料(入山料は別途必要)
備考:期間中、閼伽堂のみにて、水に溶けるおみくじ(奉納料100円)と災落とし絵馬(奉納料500円)を奉納できます。但し、数に限りあり。

オリンパス 2010-12-04
売り上げランキング : 20641
Amazonで詳しく見る by G-Tools
真板 昭夫
世界思想社 2010-01-02
売り上げランキング : 511036
Amazonで詳しく見る by G-Tools