最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
「お寺のための防災ガイド」が発行されています
宮城県気仙沼市と岩手県遠野市に事務所を置き、被災者支援活動を行っている公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)から、避難所になる可能性がある寺院が知っておくべき情報や備えるべき備品を紹介する「お寺のための防災ガイド」が発行されています。
東日本大震災では東北を中心に100カ寺近い寺院が避難所として地域住民を受け入れました。またボランティア団体に境内などを開放し、支援拠点となった寺院もありました。その経験を踏まえ、被災地の寺院が災害に対して行うべき備えや避難所になった際に必要なことをお伝えするガイドを発行しました。
2012年3月に発行され、配布は無料とのことです。

シャンティ国際ボランティア会
教育史料出版会 2011-04
売り上げランキング : 661931
Amazonで詳しく見る by G-Tools