最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
 - 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
 - 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
 - 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
 - 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
 - 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
 - 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
 - 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
 - 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
 - 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
 
「お寺のための防災ガイド」が発行されています

宮城県気仙沼市と岩手県遠野市に事務所を置き、被災者支援活動を行っている公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)から、避難所になる可能性がある寺院が知っておくべき情報や備えるべき備品を紹介する「お寺のための防災ガイド」が発行されています。
東日本大震災では東北を中心に100カ寺近い寺院が避難所として地域住民を受け入れました。またボランティア団体に境内などを開放し、支援拠点となった寺院もありました。その経験を踏まえ、被災地の寺院が災害に対して行うべき備えや避難所になった際に必要なことをお伝えするガイドを発行しました。

2012年3月に発行され、配布は無料とのことです。




シャンティ国際ボランティア会
教育史料出版会 2011-04
売り上げランキング : 661931
Amazonで詳しく見る by G-Tools