otsnewsinfoをフォローしましょう

ここにないニュースもやって来ます。


OTSnews的レビュー: 「Google play」で買ったタブレット「Nexus 7」開封の儀(更新9/28 02:15)


Nexus7 01
すでに海外では発売されていたGoogleの7インチタブレット「Nexus 7」が届きました。ちゃんと日本向けに出荷されたもので並行輸入品ではありません。Googleの通販サイト「Google play」で注文したものです。日本向けに発売開始されたのが本年(2012年)9月25日の早朝(日本時間)。OTSnews編集部で発注したのが同日朝9時55分で、発送された旨のメールが来たのは同日19時02分です。配達は27日の15時15分となりました(不在で再配達となり実際に受け取ったのは18時23分でしたけど)。お代はクレジットカード払い(「Google play」で登録済み)で19,800円(税込み)、もちろん配送費込みになっています。

Google Asia Pacific Pte. Ltd.(シンガポール)が発送主です。物理的には香港からのようです。配送業者はFedex。ルートはキャプチャのとおり、関空を経てやってきました。
Nexus7 02

箱の表と裏です。ダンボール箱に入ってきましたよ。実は配達のお兄さんもニヤりとしていました。
Nexus7 03

Nexus7 04

開けるとGoogle playの伝票が。
Nexus7 05

おおざっぱな梱包に見えますが、税関で一度開けられたのではないかと思います。
Nexus7 06

本体パッケージはこのとおりです。
Nexus7 07

パッケージ裏側。Googleのロゴがありました。
Nexus7 06 2

両サイドはシンプルですが、ASUS(アスース)のロゴが入っています。ASUSは本機の製造を担当したメーカーです。
Nexus7 06 3

Made in Chinaとありましたよ。
Nexus7 08

左のカバーから長手方向に引っ張り出すと、中から黒い箱が出てきました。このままパカッとは開きません。
Nexus7 09

裏返すと、右下にテープで止めてありました。剥がすと汚いのでこれはカッターで切りました。
Nexus7 10

ということで、黒い箱の蓋が開きました。なんだこの無造作感は…税関の仕業なのでしょうか。と思ったら、テープを剥がした形跡はありませんでしたので、元からこんな感じになっていたのかと…。
Nexus7 11

本体を出してみました。
Nexus7 12

裏返すとこんな感じ。
Nexus7 13

NFCが入っています。Androidビームですね。
Nexus7 14

本体のASUSのロゴが透けて見えています。
Nexus7 15

本体を退かした箱のほうは、さらに小さな箱が入っていました。ここに付属品が入っています。
Nexus7 16

付属品はこれだけです。クイックスタートガイド、保証書とも日本語化されていました。
Nexus7 17

クイックスタートガイドにある内容物リスト。このほか、先の写真のようにASUS(アスースジャパン)の「PCリサイクルについて」の案内も同梱されていました。
Nexus7 18

USB充電ユニット(ACアダプタ)、マイクロUSBケーブルともASUSのロゴ入りになっています。
Nexus7 19

Nexus7 20

さて、Googleの通販サイト「Google play」では、当初、付属品として、「Nexus 7 専用カバー(ダークグレー)」と「オプションの Nexus 7 充電器」た記載されていました。ですが、送られて来た商品には同梱されていませんでした。ちょっと期待していたりしたので、がっかりであります。

これは注文直前にキャプチャしたものです。ファイルのタイムスタンプは9時54分。
Nexus7 21

さて、ここで保護フィルムを貼ることにしました。ミヤビックスの製品です。タイミングを合わせてAmazonで購入。
Nexus7 22

埃の少ない作業部屋にて、製品を包んでいたフィルムを、びろーんと剥がします。
Nexus7 23

保護フィルムを貼る前、とても美しいです。
Nexus7 24

保護フィルムを貼ると例によって、まだまだ修行が足りないのか、端っこがわずかに浮いたりします。画面上部の丸い穴はカメラです。
Nexus7 25

裏側を改めて見てみます。「nexus」のロゴが大きめですね。下部にある「ASUS」ロゴの下のスリットはスピーカー部。
Nexus7 26

下部の真ん中にはマイクロUSBポート(PC接続や充電に使用)、端には3.5mmのヘッドフォンジャック。
Nexus7 27

右側面の上部には電源ボタンとボリュームボタン。この機種の物理ボタンはこれだけです。
Nexus7 28

左側面の下部になりますが、内蔵マイクと外部機器端子があります。この4pin端子はクレードル用と思われます。
Nexus7 29

画面上部左背面にも内蔵マイクがあります。
Nexus7 30

電源ボタンを長押しして起動します。
Nexus7 31

Nexus7 32

ここで言語を選択。なのですが「ここで言語を選択する」というのに気がつかず、このまま英語で進めてしまいました。
Nexus7 33

ここからは本来日本語のはずです。英語のまますぐに無線LAN(Wi-Fi)のアクセスポイントの選択となりました。自分が運用している基地局の名前を選びます。
Nexus7 34

続いてパスワード。長いものを設定していたので、「Show password」にチェックを入れて作業しました。
Nexus7 35

無線LANに接続が成功すると、いきなり、名前とメールアドレスが表示されます。なんと「Nexus 7」は購入者の名前とメールアドレスを設定して出荷されているのです。これは「Google play」のアカウントによるもので、恐らく店頭売りのものを購入しても設定されていないでしょう(店員さんが入力することはありえませんしね)。もちろんここで設定変更もできます。
Nexus7 36

次へ進むと、しばらく待たされます。
Nexus7 37

バックアップとリストアについて聞いてきます。このままデフォルトで進めました。
Nexus7 38

ロケーションについてもデフォルトで進めました。本来このあたりは日本語ですよ。
Nexus7 39

完了したようです。
Nexus7 40

ホーム画面なのですが、MY LIBRARY(日本語環境だと「マイライブラリ」)というのが表示されます。ロケーションで判断したのか、日本語の書物がオマケで最初から入っていました。あと、「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」の本編映画(予告編ではありません)がついていました(日本語字幕で見られますよ)。このままアラートのOKをタップしました。
Nexus7 41

これがホーム画面。下部ナビゲーションのボタンがタブレットというよりスマホの並び方になっています。これが「Nexus 7」の特徴とのこと。
Nexus7 42

「Settings」の中の「Language & input」を開けて日本語にすることにします。爪が汚いのは梱包を開けたりする作業をしたせいです(汗)。
Nexus7 43

Nexus7 44

Nexus7 45

Nexus7 46

Nexus7 47

遠回りしましたが無事、日本語になりました。設定はデフォルトのままとしておきました。
Nexus7 48

せっかくなので「設定」の中の「タブレット情報」を見てみます。
Nexus7 49

Androidバージョンは「4.1.1」となっていました。
Nexus7 50

Android 4.1のデフォルトWebブラウザが「Chrome」になったということで、「Nexus 7」のWebブラウザも「Chrome」です。Yahoo!を開いてみました。
Nexus7 51

OTSnewsのサイトも綺麗に見られるのですが、「Nexus 7」を横にしてもこのとおり、Androidタブレットなのに、ブラウザが横向きになりません。これはちょっと困りますね。スマホでも横向きになりますよ。実はYouTubeなど一部のアプリでは強制的に横向きになるのですが、都合よく自動回転はしてくれません。
Nexus7 52

ふたたびSettingsならぬ「設定」を開きます。
Nexus7 53

そして「ユーザー補助」を開きます。
Nexus7 54

「画面の自動回転」がデフォルトではOFFになっていました。ここにチェックを入れると自動で回転するようになります。爪は見ないでください(汗)。
Nexus7 55

ほら、このとおり、ブラウザが横向きになりました。
Nexus7 56

もちろんGmailも横向きになりますよ。Android用の新しいバージョンはいっそう使い易くなりましたね。
Nexus7 59

文字入力もかなり余裕あるソフトウェアキーボードになります。
Nexus7 57

いや、縦向きでもソフトウェアキーボードに余裕ありますね、7インチ画面ですから。
Nexus7 58

しかしながら、ホーム画面は横になりません。これを横にするにはroot権限が必要だそうで、一挙にハードルが高くなります。アプリで自動回転できるわけですから、このあたりも対応してほしいところですね。
Nexus7 60

さて、外部バッテリーでの充電ですが、ドコモの「ポケットチャージャー 01」を繋げてみたところ、どうやら充電できているようです。「Nexus 7」は大きなバッテリーを積んでいるのですが、緊急時のことは常に考えておきたいところです。
Nexus7 61

「Nexus 7」は携帯キャリア回線に接続する機能を持たない『無線LANオンリー』のタブレットなのですが、何しろ19,800円(税込み)という破格値ともいえる低価格であること、最新のAndroid OS 4.1が搭載されていること、インストール済みのアプリが最小限で無駄にリソースを食っていないこと、そして7インチという手頃なサイズでああることが魅力です(電車通勤の多い日本人向けかも)。また少々マニアックですがGoogleによる将来のOSバージョンアップに期待が持てるということも大きな魅力だと思いますよ(それこそ携帯キャリアから発売されているものは将来どうなるかわかりませんからね)。

このサイズになると「自分以外の人」に見せるのにも使えます。もちろんiPadの10インチサイズのほうが相手には見易いですが、携帯性の両立という点を考えると7インチというのは絶妙なサイズではないでしょうか。iPadにも小型版が出るかもしれませんが、「Nexus 7」はその低価格さも相まって当面の競争力としてはかなり良い所を維持しつづけると思われます。

え?じゃあ寺院ならではの使い方はあるのかって?「自分以外の人」に見せられるサイズというのがポイントになるでしょうね。来訪者の方に「何か」を見てもらったり、その場で調べてもらうにはちょうど良いサイズかもしれません。

参拝の方なら、ポケットWi-Fiルータに「Nexus 7」の組み合わせがよいかもしれません。GPSを搭載しているので、GoogleMapで現在地が正確に出ることでしょう。

そうそう!OTSnewsの動画もバッチリ見られますよ。

レビュー:OTSnews編集部

※本記事の内容はレビュー時の出荷バージョンのものです。

Google playの「Nexux 7」販売ページ

タグ
カテゴリー

    ポイントアフィリエイト