最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
奈良国立博物館で6月2日まで「當麻寺 -極楽浄土へのあこがれ-」開催中
- 2013年4月14日(日) イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 近畿
-
- Tweet
-
奈良国立博物館では、来た6月2日(日)まで「當麻寺 -極楽浄土へのあこがれ-」を開催しています。また、関連して公開講座やイベント、シンポジウムが開かれます。
本展ではこの「當麻曼荼羅」とともに極楽浄土信仰の拠点となった當麻寺のすがたをご覧いただきながら、1300年以上前の草創期には弥勒如来を本尊とした寺院であり、後には密教化し、修験道(しゅげんどう)とも深く関わるなど、信仰を重層させてきた當麻寺の奥深い歴史とその魅力にも迫ります。寺宝を一堂に会し、関連資料を加えて開催する史上初の「當麻寺」展、ぜひご期待ください。
会期:2013年4月6日(土)~6月2日(日)
会場:奈良国立博物館 東新館・西新館
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで ※4月26日(金)以降の金曜日は午後7時まで開館
休館日:毎週月曜日 ※ただし4月29日(月)、5月6日(月)は開館し、5月7日(火)は休館
主催:奈良国立博物館、當麻寺、読売新聞社
協賛:あいおいニッセイ同和損保、岩谷産業、きんでん、清水建設、大伸社、大和ハウス工業、非破壊検査
協力:葛城市商工会、シーシーエス、JR東海、千房、日本香堂、仏教美術協会
公開講座
◇4月20日(土)「當麻曼荼羅と中将姫説話の諸相」
日沖 敦子氏(神戸学院大学専任講師)
◇5月4日(土・祝)「〈寺史〉のなかの役行者―當麻寺は役行者の旧跡に建つ」
川崎 剛志氏(就実大学教授)
◇5月18日(土)「當麻曼荼羅の信仰史」
北澤 菜月氏(奈良国立博物館学芸部研究員)
◇5月25日(土)「當麻寺の彫像」
岩田 茂樹氏(奈良国立博物館学芸部長補佐)
このほか、イベント、シンポジウム、法要(一部は當麻寺内にて)などが行われるとことです。
公開講座|奈良国立博物館
学術シンポジウム「綴織當麻曼荼羅」
當麻曼荼羅完成1250年記念 特別展「當麻寺 -極楽浄土へのあこがれ-」

キヤノン 2012-09-29
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2012-09-30
売り上げランキング : 2466
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2012-10-26
売り上げランキング : 2685
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2012-04-26
売り上げランキング : 9077
Amazonで詳しく見る by G-Tools