最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
中外日報社、5月24日から7月12日まで全4回、宗教文化講座「空海と歩く天空の世界」を開講
中外日報社(京都市南区)では、来る2014年5月24日(土)から7月12日(土)まで全4回にわたり、宗教文化講座「空海と歩く天空の世界」~高野山開創1200年~を開講すると案内しています。今回は、来年の高野山開創1200年を記念して、高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)との共催事業となるそうです。
講師は僧侶、研究者、作家の多彩な顔ぶれで、空海思想の日本文化への影響や僧侶、書家、文人、思想家、土木事業家としての空海の足跡にも触れ、さまざまな角度から語ります。
第1回:5月24日(土)
題目:基調講演「空海と歩く天空の世界」
講師:宗教学者 山折哲雄氏
場所:真言宗総本山東寺・客殿(京都市南区)
第2回:6月13日(金)
題目:「この世に生まれ、生きて、生かされて…」
講師:作家・高野山真言宗僧侶 家田荘子氏
場所:高野山大学大教室(和歌山県高野町)
第3回:6月14日(土)
題目:「無始罪障 道中滅」
講師:高野山真言宗総本山金剛峯寺座主 松長有慶氏
場所:高野山大学黎明館(和歌山県高野町)
第4回:7月12日(土)
題目:「日本で最初の世界人」
講師:作家 夢枕獏氏
場所:龍谷大学アバンティ響都ホール(京都市南区)
開催時間:各講座 13:30開講(13:00開場)
受講料:1講座 1,000円
申込:ハガキ、FAX、メール(先着順、定員になり次第締め切り)
主催:中外日報社
共催:高野山真言宗総本山金剛峯寺
中外日報宗教文化講座 「空海と歩く天空の世界」~高野山開創1200年~
http://chugainippoh.co.jp/jigyou/bunkakouza2014.html
中外日報社
http://chugainippoh.co.jp/
金剛峯寺 中外日報宗教文化講座 空海と歩く天空の世界
http://www.koyasan.or.jp/news/2014bunkakouza.html

キヤノン 2012-09-29
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2012-09-30
売り上げランキング : 2466
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2012-10-26
売り上げランキング : 2685
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2012-04-26
売り上げランキング : 9077
Amazonで詳しく見る by G-Tools