最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
醍醐寺、奈良国立博物館にて「醍醐寺文書聖教7万点国宝指定記念特別展『国宝 醍醐寺のすべて-密教のほとけと聖教-』」開催中

真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、2014年9月15日(月・祝)まで奈良国立博物館にて「醍醐寺文書聖教7万点国宝指定記念特別展『国宝 醍醐寺のすべて-密教のほとけと聖教-』」を開催しています。
こうした醍醐寺の歴史と伝統は、大切に守り伝えられてきた膨大な古文書や聖教(仏教の教えや儀式に関する文書)によって知ることができます。昨年、これら文書聖教のうち約7万点が国宝に指定されました。本展はこれを記念して開催するもので、彫刻や絵画、書跡、工芸品など国宝や重要文化財約160件を含む約190件の寺宝を一挙に御覧いただきます。
会場:奈良国立博物館〔奈良市登大路町50(奈良公園内)ハローダイヤル050-5542-8600〕
会期:2014年7月19日(土)〜9月15日(月・祝) ※8月19日(火)より一部、展示替えを予定
開館時間:午前9時30分〜午後6時 毎週金曜日と8月5日(火)〜8月14日(木)は午後7時まで (入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎週月曜日、7月22日(火)〔7月21日(月・祝)、8月11日(月)、9月15日(月・祝)は開館〕
観覧料:一般1,500円 大学生・高校生1,000円 中学生・小学生500円
主催:奈良国立博物館、総本山醍醐寺、日本経済新聞社
共催:NHK奈良放送局
後援:文化庁、奈良テレビ放送
醍醐寺文書聖教7万点国宝指定記念特別展 国宝 醍醐寺のすべて-密教のほとけと聖教-
http://daigoji.exhn.jp/
奈良国立博物館
http://www.narahaku.go.jp/




キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools