最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
四天王寺、10月4日開催の「秋季大学」受講者募集中

和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、来たる平成26年10月4日(土)に開催する第51回「四天王寺秋季大学」の受講者を募集しています。
第51回目の今年は、千田稔先生、筒井寛昭猊下、小野功龍先生をお招きしました。歴史に残る事物の由来を知り、時代の変遷をたどっていきたいと考えております。
日時:平成26年10月4日(土)12:50~17:40(受付開始 12:00)
会場:四天王寺本坊 五智光院(全席:イス自由席)
定員:300名(事前申込・定員になり次第締め切り)
受講料:1,000円(受講当日、受付で支払い)
内容:
開講挨拶 12:50~13:00 瀧藤尊淳氏(四天王寺 執事長)
第1講目 13:00~14:20 千田稔氏(奈良県立図書情報館館長)
『亀について考える-飛鳥酒船石遺跡・中宮寺天寿国繍帳・四天王寺亀井堂-』
第2講目 14:40~16:00 筒井寛昭氏(華厳宗管長・東大寺別当)
『東大寺創建と復興』
第3講目 16:20~17:40 小野功龍氏(相愛大学名誉教授[元学長]・天王寺楽所雅亮会楽頭)
『「秦姓の舞」~天王寺舞楽の特質』
申し込み方法:(WEBページ参照)
第51回秋季大学 受講申込 受付開始
http://www.shitennoji.or.jp/information/#postID4731




キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools