最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
清荒神清澄寺、鉄斎美術館展覧会2月11日、史料館特別展3月28日まで開催中
真言三宝宗 大本山清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)では、鉄斎美術館にて鉄斎美術館開館40周年記念「鉄斎の器玩ー清風三昧ー」を2015年2月11日(水)まで、史料館にて特別展「雪月花-四季の彩り-」を3月28日(土)まで開催しています。
今回の展覧会名は、中国唐代の詩人で茶仙と呼ばれる盧仝(ろどう)(号は玉川(ぎょくせん))を鉄斎が詠んだ詩「喫茶」の一節にある、「清風三昧、聊か事を了り、自ら人間の小玉川なるを許す」に因んでいます。
本年、鉄斎美術館は開館40年を迎えます。当館の記念すべき年の年頭を飾るに相応しい器玩と書画作品を併せてご覧いただき、清々しい清風三昧の世界を味わっていただければ幸いです。
鉄斎美術館開館40周年記念「鉄斎の器玩ー清風三昧ー」
会期:2015年1月4日(日)~2月11日(水・祝)午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館:月曜日(ただし1月12日は開館、翌日休館)
学芸員による展示説明会:1月17日・31日の各土曜日、午後1時30分より
入館料:一般300円、高・大生200円、小・中生100円 ※老人、障害者手帳提示の場合、各々半額。
今回は、四季を代表する自然美「雪月花」をテーマにした作品をご覧になり、移ろう四季の彩りをご満喫いただきたく開催するものです。
史料館特別展「雪月花ー四季の彩りー」
会期:2015年01月04日(日)~03月28日(土)
時間:9:30~16:30
入館料:無料
鉄斎美術館開館40周年記念「鉄斎の器玩ー清風三昧ー」
http://www.kiyoshikojin.or.jp/museum/exhibition/
特別展のご案内 第二十六回テーマ 「雪月花ー四季の彩りー」
http://www.kiyoshikojin.or.jp/record/exhibition/

キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools