最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
金剛峯寺、「平成30年4月金剛峯寺職員(在家・僧分)」を募集中、応募締め切りは5月30日

高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、「平成30年4月金剛峯寺職員(在家・僧分)」を募集しています。応募締め切りは、平成29年5月31日(水)までに書類必着。応募の条件は、高野山内居住可能で30歳くらいまでの方とのことです。
募集先:宗教法人 金剛峯寺
※詳細はWebサイト参照
【職員募集要項】
(採用条件)
採用職分:契約職員(契約期間2カ年満了後、正職員採用審査制度)
資格:普通自動車免許 ※僧分職員応募者については本宗教師であること
条件:高野山内居住可能で30歳くらいまでの方
求人数:若干名
職種:宗教法人事務・信徒対応業務他
勤務体系:【事務対応部署】午前8時30分~午後5時(土・日・祝日休暇)
【信徒対応部署】ローテーション勤務(変動休日制)
休暇:年間約120日・慶弔休暇・有給休暇
(給与等)
給与:月額170、000円
手当:超過勤務手当・扶養家族手当等
賞与:年2回
法定内福利厚生:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険等
法定外福利厚生:慶弔見舞金・生命保険等
(採用試験)
提出書類:写真貼付履歴書
採用方法:筆記試験・書道試験・パソコン試験・面接
応募方法:提出書類を書類送付先に持参又は郵送
締切日:平成29年5月末日までに書類必着のこと
試験日:詳細は後日連絡(随時説明可。但し要予約)
備考:応募書類はなるべく早めに提出。
英語等の外国語能力を有する人材は、選考に際して有利な取扱をするとのことです。
※その他Webサイト参照
平成30年4月金剛峯寺職員(在家・僧分)募集について
http://www.koyasan.or.jp/csr/saiyo.html




キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools