- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
京都国立博物館、3月27日~5月16日、特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催
京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2021年3月27日(土)~5月16日(日)に、特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催すると案内しています。関連イベントとして、開幕記念講演会と記念講演会4回開催。当日整理券配布、定員各日100名とのことです。
本展は、凝然国師没後700年を迎える2021年に、日本仏教の発展に大きな役割を果たした鑑真の遺徳を唐招提寺の寺宝によって偲ぶとともに、明治時代に至るまでの戒律のおしえが日本でたどった歩みを、宗派を超えた名宝によってご紹介するものです。
展覧会名:凝然国師没後700年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ
会期:2021年3月27日(土)~5月16日(日)※会期等変更の場合あり。前期後期他、展示替えあり。
会場:京都国立博物館(京都市東山区) 平成知新館
休館日:月曜日 ※ただし5月3日(月・祝)は開館、5月6日(木)休館
開館時間:午前9時~午後5時30分まで(入館は午後5時まで)
主催:京都国立博物館、律宗総本山 唐招提寺、日本経済新聞社、京都新聞、NHK京都放送局
特別協力:華厳宗大本山 東大寺、真言宗泉涌寺派総本山 御寺 泉涌寺、真言律宗総本山 西大寺(五十音順)
協賛:岩谷産業、カシオ計算機、NISSHA、日本通運、三井不動産
【関連イベント】
日程
・開幕記念講演会
3月27日(土)「鑑真和上の教え」西山明彦氏(律宗管長、唐招提寺八十八世長老)
・記念講演会
4月3日(土)「律とは何か」上杉智英氏
4月10日(土)「日本の戒律運動と日本人」大原嘉豊氏
4月17日(土)「俊芿と宋代戒律の日本への影響」西谷功氏
5月8日(土)「鑑真和上とゆかりのみ仏たち」淺湫毅氏
時間:午後1時30分~午後3時
会場:京都国立博物館(京都市東山区)平成知新館 講堂
定員:各100名
料金:聴講無料(当日の観覧券が必要)
参加方法:当日午前9時30分~平成知新館1階グランドロビーにて整理券配布。定員になり次第終了。
鑑真和上と戒律のあゆみ
https://ganjin2021.jp/
京都国立博物館
https://www.kyohaku.go.jp/jp/
キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools