最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 京都国立博物館、3月27日~5月16日、特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催 2021年3月7日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2021年3月27日(土)~5月16日(日)に、特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催すると案内しています。関連イベントとして、開幕記念講演 ››全文へ
- 京都国立博物館、4月11日~5月31日に、特別展「聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-」を開催 2020年3月9日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2020年4月11日(土)~5月31日(日)に、『西国三十三所 草創1300年記念 特別展「聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-」』を ››全文へ
- 京都国立博物館、4月13日~6月9日に、特別展「国宝一遍聖絵と時宗の名宝」を開催、講演会やイベントあり 2019年4月11日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2019年4月13日(土)~6月9日(日)に、特別展「国宝一遍聖絵と時宗の名宝」を開催すると案内しています。国宝「一遍聖絵」12巻は、関西で ››全文へ
- 京都国立博物館、特集展示「百萬遍知恩寺の名宝」開催中、9月9日まで 2018年8月24日(金) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、特集展示「百萬遍知恩寺の名宝」を開催中です。期間は2018年9月9日(日)まで。9月8日(土)には、関連講座「京都の社寺と博物館:京都国立博物館 ››全文へ
- 京都国立博物館、12月13日~2月5日に「特集陳列 皇室の御寺 泉涌寺」を開催 2016年12月11日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、2016年12月13日(火)~2017年2月5日(日)に、「特集陳列 皇室の御寺 泉涌寺」を開催すると案内しています。さまざまな作品を通じて、開 ››全文へ
- 京都国立博物館、7月26日~9月11日に「特集陳列 丹後の仏教美術」を開催、縁城寺の本尊千手観音立像を特別公開 2016年7月1日(金) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2016年7月26日(火)~9月11日(日)に「特集陳列 丹後の仏教美術」を開催、縁城寺(京都府京丹後市)の秘仏 本尊千手観音立像を特別公開 ››全文へ
- 京都国立博物館、6月14日~7月18日に「特集陳列 徳川家康没後四百年記念 徳川将軍家と京都の寺社─知恩院を中心に─」を開催 2016年5月27日(金) 寺院ニュース 博物館・宝物館 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2016年6月14日(火)~7月18日(月・祝)に「特集陳列 徳川家康没後四百年記念 徳川将軍家と京都の寺社─知恩院を中心に─」を開催すると ››全文へ
- 京都国立博物館、特別展「臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念 禅-心をかたちに-」開催中、5月22日まで 2016年4月18日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、特別展「臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念 禅-心をかたちに-」を開催中です。期間は2016年5月22日(日)まで。(関連記事あり)講 ››全文へ
- 京都国立博物館で「国宝 十二天像と密教法会の世界」開催中、2月11日まで 2013年1月23日(水) イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、「国宝 十二天像と密教法会の世界」を開催しています。2月11日まで。 会期:2月11日(月・祝)まで 会場:京都国立博物館 特別展示館 1〜8室 ››全文へ