最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 円覚寺、6月3日~6月5日に 「第86回 夏期講座」をオンラ...
- 2022年、隠元禅師350年大遠諱記念の「黄檗展」が各地で開...
- 「第8回智積院写真コンテスト」募集中、締切は令和5年2月28...
- 金剛峯寺が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を...
- 「西国三十三所 草創1300年記念 2022年特別拝観スケジ...
- 清水寺、4月29日~5月5日に『成就院庭園「月の庭」春の特別...
- 建長寺、4月29日~5月5日に「五百羅漢特別公開」...
- 光明寺「令和4年 光明寺寺宝展」「山門楼上特別公開」5月8日...
- 善光寺、7年に一度の「御開帳」および「六善光寺同時開帳」6月...
- 西教寺「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」は6月...
4月2日に「第4回 近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~」が開催
来る令和4年4月2日(土)に、金峯山修験本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)と近鉄文化サロン阿倍野が連携して行う「第4回 近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~」が開催されます。要事前申込み、満席になり次第締め切りとのことです。
講演の内容は、金峯山寺蔵王堂内の回廊に置かれている国内最大級の大絵馬である重要文化財「板絵著色廻船入港図額」について、最先端の光学機器を駆使して、その研究に取り組んだ成果を、今回、初めて公開していただきます。
講師:龍谷大学文学部歴史学科(文化遺産学)教授 北野信彦氏
演題:先端科学が蘇らせた華麗な江戸時代の風俗~重要文化財板絵著色廻船入港図額の華麗な世界~
日時:令和4年4月2日(土)13:30~15:00
会場:近鉄文化サロン阿倍野(大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階)
受講料:一般1,650円 近鉄文化サロン会員1,320円
問合せ:近鉄文化サロン阿倍野 金峯山寺
申込先:近鉄文化サロン阿倍野《受付時間》10:00~19:00(日曜10:00~17:00)
注意事項:要事前申込み・満席になり次第、締め切り・受講当日のキャンセルは不可・近鉄文化サロンへの入会は不要
第4回近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~ 龍谷大学 北野教授ご講演
https://www.kinpusen.or.jp/info/2022/4.html

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools