otsnewsinfoをフォローしましょう

ここにないニュースもやって来ます。


Report: 妙本寺のネコ住職に会いに行きました


20120519 1
金冠日食というめったに見られない天体現象を21日に控え、仏教と日食の関係について自然界に詳しそうな住職に聞きに行くことにしました。その住職とは、知る人ぞ知る鎌倉は妙本寺のネコ住職です。訪問したのは5月16日。平日とはいえ、鎌倉は大勢の人で賑わっていました。

妙本寺は日蓮宗の寺院で、1260年(文応1)に日蓮聖人によって創建されたと伝えられています。別の見解では日朗の開山ともいわれているようです。現在妙本寺のある場所は比企谷(ひきがやつ)とも呼ばれており、鎌倉時代には比企能員の屋敷があったそうです。

比企一族はその地で北条氏に滅ぼされたという歴史があり、後に一族の霊を弔うためにお堂が建てられたのがお寺の始まりだそうです。能員の末子、能本は生き延びて儒学者として幕府につかえ、日蓮に帰依していたため屋敷をお寺として献呈したとも伝えられています。

今回、勝手ながらネコ住職とつき合いが深いらしいoyazingさんのブログ(http://oyazing.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300668680-1)を参考にさせていただいております(他にも猫がいるようなので…)。

大巧寺を通り抜け、細い車道を南の方へ歩いて行くと本覚寺の入り口があり、そこから左手に折れて小さな橋を渡ると妙本寺の総門が見えてきます。

0516 myohonji  1
0516 myohonji  2総門です。

0516 myohonji  3総門を入ってすぐ右手。昭和12年に建てられた幼稚園です。

総門を入ると道の両側には住宅とカフェのような建物が並んでいますが、その先には緑豊かな参道が続いています。

0516 myohonji  4ずっと先に赤い門が見えます。

0516 myohonji  6二天門。昨年末に塗り替えたところで、とても美しいです。

0516 myohonji  7二天門右手。霊跡って、パワースポットのことでしょうか?ドキドキします。

霊跡という言葉を知らなかったので検索してみたら、日蓮聖人の重要な遺跡や宗門史上顕著な沿革のある寺院のことだそうです。

0516 myohonji  8祖師堂。おおっ!階段に小さく見えているのはネコ住職では?

0516 myohonji  9何やら書いてありますが、急いで手を清めて。

0516 myohonji  10おられました!ネコ住職です!

0516 myohonji  11
0516 myohonji  12ぐっすり寝ておられます。

0516 myohonji  13ネコ住職がお休みの間に祖師堂でご挨拶。

0516 myohonji  14爽やかな季節ですが日差しが暑すぎます。

0516 myohonji  15おや?階段を一段上がられましたか?

0516 myohonji  16
0516 myohonji 19住職の頭上には象と獅子と細かい花の木彫が。

0516 myohonji  17
0516 myohonji  18とことん木造の祖師堂は当然禁煙です。

0516 myohonji  20日差しが容赦なく住職に・・・。

0516 myohonji  21巨大な雨水受け?です。

0516 myohonji  27日陰が後退してしまいました。

0516 myohonji 30のびちゃいました。

0516 myohonji 31さすが住職、半眼です。それにしても分厚い床板ですね。

0516 myohonji  33急に移動。

0516 myohonji  35落ち着いたようですが・・・。

0516 myohonji  37後ろを向いちゃいました。

0516 myohonji  39ネコ住職がおられる祖師堂を背に、二天門右手の日蓮聖人像。

0516 myohonji  41ネコ住職に日食のことを聞けないまま涙目で祖師堂を後にしました。

0516 myohonji  43鐘楼。

0516 myohonji  44ネコ住職、どうかお元気で・・・。

0516 myohonji  47
0516 myohonji  48突然、ニャー!ニャー!と力強く泣きながら恰幅のいい猫登場。

0516 myohonji  53何か言ってるようです。

0516 myohonji 56仲間がいました。

0516 myohonji  58本堂です。

0516 myohonji  59方丈門。

0516 myohonji  60方丈門右横にある境内案内図。

取材:熊谷風実花

妙本寺(神奈川県鎌倉市大町) 鎌倉市Webサイト

(おまけ) ネコ住職への日食インタビューはできませんでしたが、何か大きなことをその姿に学んだような気がします。老いるということ、何事にも動ぜずに、災難(直射日光)は速やかに避けること。日食などというどうにもならないおおごとは自然界に任せておきなさいというところでしょうか。

タグ
カテゴリー

    ポイントアフィリエイト
鎌倉 第8版 (ブルーガイド てくてく歩き)鎌倉 第8版 (ブルーガイド てくてく歩き)
ブルーガイド

実業之日本社 2012-01-14
売り上げランキング : 536736

Amazonで詳しく見る
by G-Tools