- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
延暦寺、7月28日の比叡山仏教文化講座 ~慈覚大師1150年御遠忌記念~を案内
天台宗 総本山比叡山延暦寺(滋賀県大津市)では、来る7月28日(土)に行われる『第47回 比叡山仏教文化講座』を案内しています。場所は延暦寺会館。
第47回比叡山仏教文化講座 ~慈覚大師1150年御遠忌記念~
“苦難に立ち向かい、人生を切り聞く極意”
一慈覚大師 円仁の波乱に満ちた人生から学ぶー
比叡山延暦寺第三代座主、慈覚大師円仁の日記『入唐求法巡礼行記』を中心に、度重なる苦難を乗り越え、何度もいのちの危険に見舞われながらも求法の志を失うことなく、約10年もの間、中国で学び帰国してもたらされたの、そして時代を超えた新たな行き方を、慈覚大師円仁研究の第一人者の先生方にご講演いただきます。
第47回比叡山仏教文化講座 ~慈覚大師1150年御遠忌記念~
●会場:延暦寺会館(定員/450名)
●日時:平成24年7月28 日(土) 開講10:30~閉請15:50
●受講料:4,000円(昼食含)
【オプション】(ご宿泊の方のみ)
1. 一日回峰行/志納金4,000 円(別途)
2. 早朝坐禅/志納金2,000円(別途)
※1・2同時に選択はできません。
※1・2共、必ず事前に延暦寺会館へご宿泊をお申込み下さい。満室になり次第、締切らせていただきます。●午前の部(10:45~12:20)
第1講〈講師〉王 勇(北京大学教授)
第2講〈講師〉金 文輕(崇貫大学校名誉教授)
●午後の部(13:00~14:35)
第3講〈講師〉阿南 史代(テンプル大学講師)
第4講〈講師〉酒寄 雅志(國學院大學栃木短期大学教授)
〈司会〉齊藤 圓眞(天台宗参務教学部長・大正大学前教授)
●シンポジウム(14:50~15:50)
テーマ「生きるべき道を照らす」
〈出席者〉王 勇(北京大学教授)
金 文輕(崇貫大学校名誉教授)
阿南 史代(テンプル大学講師)
酒寄 雅志(國學院大學栃木短期大学教授)
〈コーディネーター〉水尾寂芳(延暦寺教化部長・叡山学院教授)
●主催/比叡山延暦寺・祖師先徳鏑仰大法会事務局・京都新聞柱
●後援/天台宗務庁・比叡山振興会議・滋賀銀行

阿南 ヴァージニア 史代(文・写真) 小池晴子
武田ランダムハウスジャパン 2007-10-25
売り上げランキング : 663591
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー 2011-03-04
売り上げランキング : 29352
Amazonで詳しく見る by G-Tools